790:アギロゴス |
|||||||||
| ドラゴン系 | |||||||||
| R | SS | 枠 | G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2800 | 3360 | 2730 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 560 | 672 | 546 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 669 | 803 | 653 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 625 | 750 | 610 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 643 | 772 | 628 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 405 | 486 | 395 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5702 | 6843 | 5562 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| × | ○ |
| 特殊配合方法 | |
| 神鳥レティス×神竜 | |
| 神竜×ラーミア | |
| 位階配合方法 | |
| - | |
| 特殊配合用途 | |
| [SS]魔戦神ゼメルギアス | |
| 位階配合用途 | |
| - | |
| モンスター入手 |
| 場所 | なし |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| モンスター報酬入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| AI1〜3回行動 |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| れんぞく[2回] |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| カウンター |
| 攻撃されるとその敵に通常攻撃と同じダメージで反撃することがある。 |
| 光のはどう |
| 戦闘中に光のはどうをオートで発動することがある。 |
プラス値特性 |
| 一族のほこり [+25] |
| 自分と同じ系統の仲間がパーティーにいれば系統コンビネーションの発生率が2倍になる。 |
| 星のおくりもの [+50] |
| ラウンドの最初にまれに発動し、自分の攻撃力、防御力、すばやさ、かしこさのどれかが2段階上がることがある。 |
| 星のまもり [+★] |
| HPが1/8以下になるとラウンドの最初に発動し3ラウンドの間、自分の使う一部の特技が必ず成功するようになる。 |
| アギロゴス育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.8(12) | アギロゴス:来いよスモボ、怖いのか? | G | - | つねにマホカンタ |
| スキル:フェニックス しっぷう・ゼロ封じ 守備力アップSP スーパーガードSP ミラクルガードSP | ||||
| 7.0(8) | アギロゴス:超受け身 | G | - | くじけぬ心 |
| スキル:攻撃力アップSP いかりのご老公 カンダタワイフ 邪獣ヒヒュルデ マガルギ | ||||
| 6.5(13) | アギロゴス:た | G | 1〜3 | - |
| スキル:アギロゴス アサシン アサシンブロス アスラゾーマ アッパー | ||||
| 3.5(2) | アギロゴス:[めざせ全モンス登録]反撃仙人 | G | - | 全ガード+ |
| スキル:最強VS踊り カステラ大名 攻撃力アップSP 仁義 いごっそう | ||||
| 3.5(2) | アギロゴス:がんばれアギロゴス | G | 1〜3 | メタルボディ |
| スキル:しん・りゅうおう 守備力アップSP ミラクルガードSP ウルトラガードSP 賢者SP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
