438:バードファイター |
|||||||||
| 魔獣系 | |||||||||
| R | B | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1360 | 1469 | 2204 | 2939 | 1061 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 390 | 422 | 633 | 844 | 305 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 770 | 832 | 874 | 916 | 601 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 800 | 864 | 908 | 952 | 624 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 1080 | 1167 | 1226 | 1285 | 843 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 390 | 422 | 444 | 466 | 305 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4790 | 5176 | 6289 | 7402 | 3739 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| 聖剣レオソード(攻95) |
| 効果:すばやさ+20、かしこさ+20。 |
| 追加効果 |
| しようひMPせつやく:特性「しようひMPせつやくjの効果。 |
| ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 |
特性 |
| スタンダードボディ |
| 効果は無い。 |
| アンチみかわしアップ |
| 敵のみかわしを無効にするただし特技「みかわしきゃく」は無効にできない。 |
| バギ系のコツ |
| バギ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| AI3回行動 [新生] |
| AIで3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| バギブレイク |
| 敵のバギ系の耐性を2段階下げる、ただしバギ系が無効の敵には効果がない。 |
| こうどうはやい |
| 自分の行動が一番最初になるが、毒・呪い・マインド・混乱・マヒ・眠りへの耐性が2段階下がる。 |
| 風を切る羽の説明 |
| 実戦で活躍してくれましたが皆さんのご意見で更なる可能性がありそうなので投稿しました。 攻撃面はバギコツブレによる獣王→トルネード→獣王で攻めます(バギムーチョは賢くないので不採用にしました) ここまでなら他のモンスターでもできますが、この子は行動早い+脅威の素早さを持ちAI3回ながらスモボ(AI3回のフェアリードラゴンにも勝てます)に先手取れます。 MPは低めで単純に攻撃すると3ターンで息切れしますのでターン事作戦を変えサポートでスクルト・マジバリ、妨害で体技封じの息・やけつく息を挟みます。 スキルはねぶた必須、獣王とトルネードが同時に取れるスキルが無いので今回はこの2スキルになりましたが、もっといいスキルがありそうなので評価&ベテランの皆様、ご意見宜しくお願いします。 |
| みんなのコメント(全2件) |
|
2:REONA(SrVLF/CU) 2014/06/04 08:20 TSJ様 コメント&評価有難うございます。 邪神レオソードはブレイク無しに妨害?と思っていたので マンモデウス:VS Gサイズ用に体当たり&ベタン、VSメタル用にせいけんづき他があるので全局面で使えそうですね。 早速作り直してみます。 [編集・削除] |
|
1:TSJ(DI98SkXE) 2014/05/31 14:09 前作で獣王竜巻型で使っていた事があります。この型は良いですね。スモボより早く動けるのは魅力だと思います。 獣王スキルのトコ、マンモデウスなんかいかがでしょうか。G以上の敵に体当たり→獣王→竜巻みたいな。サポート技はガナサダイで充実してますし。 [編集・削除] |
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
