| 464:トライワインダー | |||||||||
| ドラゴン系 | |||||||||
| R | B | 枠 | M枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
| HP | 2056 | 2468 | 3291 | 2006 | |||||
|    | |||||||||
| MP | 468 | 562 | 750 | 457 | |||||
|    | |||||||||
| 攻撃 | 769 | 923 | 967 | 750 | |||||
|    | |||||||||
| 防御 | 415 | 498 | 522 | 405 | |||||
|    | |||||||||
| 素早 | 415 | 498 | 522 | 405 | |||||
|    | |||||||||
| 賢さ | 733 | 880 | 922 | 715 | |||||
|    | |||||||||
| 合計 | 4856 | 5829 | 6974 | 4738 | |||||
|    | |||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 | 
| 王のしゃくじょう(攻83) | 
| 効果:かしこさ+50。 | 
| 追加効果 | 
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 | 
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 | 
| ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 | 
| 特性 | 
| メガボディ | 
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 | 
| AI1〜3回行動 | 
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 | 
| れんぞく[3回] | 
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 | 
| ヒャドブレイク | 
| 敵のヒャド系の耐性を2段階下げる、ただしヒャド系が無効の敵には効果がない。 | 
| メタルキラー | 
| ライトメタルボディに2倍、メタルボディに1.5倍、ハードメタルボディ1.33倍、超ハードメタルディに1.25倍のダメージを与える。 | 
| メラブレイク [新生] | 
| 敵のメラ系の耐性を2段階下げる、ただしメラ系が無効の敵には効果がない。 | 
| ヒャド系のコツ | 
| ヒャド系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 | 
| チョコうど流 氷炎Wのせの説明 | 
| 今回はメラブレイク、ヒャドコツブレのトライワインダーです。 メインウェポンはマヒャデドス、メラガイアー、メドローアなどのコツブレ対応の特技です。 呪文を封じられてもつなみと火炎竜があるのでまあまあいけるかと思います。 対メタルは相方にバイキルトをかけてもらい、せいけんづきで潰しましょう。 防御の低さが気になるので一応ブオーンをつけてHPは3700くらいになるようにしています。 評価の方をお願いします。 | 
| みんなのコメント(全1件) | 
| 1:トトロ(VCUSnwH.) 2014/07/01 22:45 ヒャドメラwブレイク型ですね。 私の過去に投稿したゾーマと似てます 色々な敵に大きなダメージを与えられますね。 攻撃技のひとつに守備spを入れるととてもしぶとくなりそうですね。 [編集・削除] | 
| ※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 | 
