619:ブラックドラゴン |
|||||||||
| ドラゴン系 | |||||||||
| R | S | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1641 | 1970 | 2069 | 2759 | 1281 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 369 | 443 | 466 | 622 | 288 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 821 | 986 | 725 | 760 | 641 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 738 | 886 | 652 | 684 | 576 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 677 | 813 | 598 | 627 | 529 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 615 | 738 | 543 | 569 | 480 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4861 | 5836 | 5053 | 6021 | 3795 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ゴッドアックス(攻130) |
| 効果:テンションを下げる効果がある。 |
| 追加効果 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
| ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 |
特性 |
| ギガボディ [新生] |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| ドルマ系のコツ |
| ドルマ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| ギロギロ |
| 戦闘中敵をにらみつけて1ターン動けなくすることがある。 |
| ギラブレイク |
| 敵のギラ系の耐性を2段階下げる、ただしギラ系が無効の敵には効果がない。 |
| ヒートアップ |
| 敵の会心の一撃や呪文会心を受けた時にテンションが2段階上がる。 |
| ときどきバイキルト |
| 戦闘中、自分にバイキルトを使うことがある。 |
| AI2〜3回行動 |
| AIで2〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| ドルマブレイク |
| 敵のドルマ系の耐性を2段階下げる、ただしドルマ系が無効の敵には効果がない。 |
| ねむりネコの夢 | |
| SP | 特技・特性 |
| 20 | ドルマガード+ |
| 40 | ドルマドン |
| 60 | 攻撃力+20 |
| 80 | ダークマッシャー |
| 100 | すばやさ+20 |
| 120 | トルネード |
| 140 | かしこさ+40 |
| 160 | ビッグバン |
| 180 | ドルマガード+ |
| 200 | グランドネビュラ |
| ブラックドラゴン育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 5.5(4) | ブラックドラゴン:脳筋腹黒竜 | G | 2〜3 | ギガボディ |
| スキル:ねむりネコの夢 攻撃力アップSP バーサーカー しん・りゅうおう プリンス | ||||
| 1.3(3) | ブラックドラゴン:リメイク腹黒竜 | G | 2〜3 | ギガボディ |
| スキル:攻撃力アップSP さいみん ミラクルガードSP ねむりネコの夢 守備力アップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
