| 461:オーガー | |||||||||
| 悪魔系 | |||||||||
| R | B | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1539 | 1847 | 2217 | 2956 | 1201 | ||||
|    | |||||||||
| MP | 450 | 540 | 648 | 864 | 351 | ||||
|    | |||||||||
| 攻撃 | 951 | 1142 | 960 | 1006 | 743 | ||||
|    | |||||||||
| 防御 | 615 | 738 | 620 | 650 | 480 | ||||
|    | |||||||||
| 素早 | 682 | 819 | 688 | 721 | 533 | ||||
|    | |||||||||
| 賢さ | 591 | 710 | 597 | 626 | 462 | ||||
|    | |||||||||
| 合計 | 4828 | 5796 | 5730 | 6823 | 3770 | ||||
|    | |||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 | 
| アトラスのかなづち(攻97) | 
| 効果:物質系とスライム系へのダメージが20%アップ。 | 
| 追加効果 | 
| 混乱耐性アップ:混乱耐性が1段階上がる。 | 
| 眠り耐性アップ:眠り耐性が1段階上がる。 | 
| 特性 | 
| ギガボディ [新生] | 
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 | 
| アンチみかわしアップ | 
| 敵のみかわしを無効にするただし特技「みかわしきゃく」は無効にできない。 | 
| メタルキラー | 
| ライトメタルボディに2倍、メタルボディに1.5倍、ハードメタルボディ1.33倍、超ハードメタルディに1.25倍のダメージを与える。 | 
| ひん死で会心 | 
| 自分がHPが1/4以下で会心の一撃発生率が8倍にアップ、HPが1/8以下なら16倍にアップ。 | 
| 攻撃力ギャンブル | 
| 戦闘開始時、攻撃力がマイナス50〜プラス50%で変化する。 | 
| ギガキラー | 
| ほとんどの攻撃でMサイズには15%、Gサイズには20%アップ、超Gさいずには25%アップのダメージを与える。 | 
| AI1〜3回行動 | 
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 | 
| スタンダードキラー | 
| スタンダードボディとスモールボディの敵に与えるダメージが20%アップ。 | 
| ミラクルガードSP | |
| SP | 特技・特性 | 
| 25 | 斬撃封じガード+ | 
| 50 | ボミエガード+ | 
| 75 | フールガード+ | 
| 100 | ハックガード+ | 
| 125 | 呪いガード+ | 
| 150 | マヒガード+ | 
| 175 | ドルマガード+ | 
| 200 | バギガード+ | 
| 225 | イオガード+ | 
| 250 | 吹雪ブレスガード+ | 
| Gオーガーの説明 | 
| 育成登録がなく可哀想なオーガー。 今回はGサイズの採用です。 戦術は、トリプルキラーと攻撃ギャンブルからの通常攻撃、3枠4枠にはまわしげりです。上手くいけば攻撃力は2000前後まで伸びますので、半端な威力ではありません。霧の影響も受けません。 攻撃力が大幅にダウンした場合は、体技を中心に戦います。以外とMPが高いため、すぐにガス欠ということはありませんし、トリプルキラーのおかげで、そこそこのダメージが期待できます。 ルカニやダウンが弱点、白霧時の攻撃力ダウン等、弱点も多いですが、ハマったときは爽快感が味わえるかと思います。 | 
| みんなのコメント(全1件) | 
| 1:スラリン(SA.oEunc) 2014/11/21 16:56 良いと思いますよ [編集・削除] | 
| ※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 | 
