385:魔教師エルシオン |
|||||||||
悪魔系 | |||||||||
R | C | 枠 | M枠 | ||||||
通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
HP | 2370 | 2844 | 3034 | 1849 | |||||
MP | 525 | 630 | 672 | 410 | |||||
攻撃 | 945 | 1134 | 951 | 738 | |||||
防御 | 809 | 971 | 814 | 632 | |||||
素早 | 735 | 882 | 740 | 574 | |||||
賢さ | 546 | 656 | 550 | 427 | |||||
合計 | 5930 | 7117 | 6761 | 4630 | |||||
新生配合の数値 |
武器 |
ぎんがのつるぎ(攻150) |
効果:ルカナンの効果。 |
追加効果 |
メタルキラー:特性「メタルキラー」の効果。 |
吹雪耐性アップ:吹雪耐性が1段階上がる。 |
体技封じ耐性アップ:体技封じ耐性が1段階上がる。 |
特性 |
メガボディ |
HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
れんぞく[3回] |
直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
会心出やすい |
会心の一撃の確率が2倍になる。 |
アンチみかわしアップ |
敵のみかわしを無効にするただし特技「みかわしきゃく」は無効にできない。 |
いきなりテンション |
戦闘開始時、自分のテンションを上げることがある。 |
カウンター [新生] |
攻撃されるとその敵に通常攻撃と同じダメージで反撃することがある。 |
ヒャド系のコツ |
ヒャド系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
ミラクルガードSP | |
SP | 特技・特性 |
25 | 斬撃封じガード+ |
50 | ボミエガード+ |
75 | フールガード+ |
100 | ハックガード+ |
125 | 呪いガード+ |
150 | マヒガード+ |
175 | ドルマガード+ |
200 | バギガード+ |
225 | イオガード+ |
250 | 吹雪ブレスガード+ |
予測+超火力カウンター型の説明 |
どうも、大魔王の手下です。 今回は魔教師エルシオン、マイナーモンスターです。 どうやらまだだれもこのモンスターの型を投稿していないようなので投稿してみました。 さて型の説明ですが基本は予測をするだけです。 あとは通常攻撃などをしてきた相手に魔教師が誇るトロルボンバーやAI1回ギガンテスに次ぐ攻撃力のカウンターで反撃します。 耐久力もそこそこですし異常耐性も埋めてあります。 残念なのは吹雪ブレス耐性が激減どまりなことと体技封じ耐性が普通なことです。 またカウンターの威力を高めたければ安定性が欠けますがカウンターをギャンブルカウンターに変えるのもアリです。 こんなかんじです。 コメント等お待ちしています。 |
みんなのコメント(全1件) |
1:アカツキ(8Qa1hO/g) 2015/01/31 11:01 どうもアカツキです。 魔教師エルシオンにカウンターを付けてカウンターさせると意外に強かったりしますよね。 でも確かに耐性が吹雪ブレスが激減止まり、体技封じが普通でとまり。これをスキルで埋めたいですね。 [編集・削除] |
魔教師エルシオン育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
6.5(2) | 魔教師エルシオン:あぶないホームルーム(笑) | M | 3 | AI3回行動 |
スキル:守護者ラズバーン グランスペルSP 武闘家SP 攻撃力アップSP | ||||
2.7(3) | 魔教師エルシオン:予測+超火力カウンター型 | M | - | カウンター |
スキル:邪獣ヒヒュルデ 攻撃力アップSP 守備力アップSP ミラクルガードSP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |