515:ロック鳥 |
|||||||||
| 自然系 | |||||||||
| R | B | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1405 | 1686 | 2024 | 2699 | 1096 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 491 | 590 | 708 | 944 | 384 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 845 | 1014 | 852 | 893 | 660 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 659 | 791 | 665 | 697 | 515 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 885 | 1062 | 893 | 936 | 691 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 580 | 696 | 585 | 613 | 453 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4865 | 5839 | 5727 | 6782 | 3799 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ラッキースティック(攻35) |
| 効果:ラッキーの効果。 |
| 追加効果 |
| 混乱耐性アップ:混乱耐性が1段階上がる。 |
| 体技封じ耐性アップ:体技封じ耐性が1段階上がる。 |
| ザキ耐性アップ:ザキ耐性が1段階上がる。 |
特性 |
| ギガボディ [新生] |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| みかわしアップ |
| 敵の攻撃をかわす確率が2倍になる。 |
| ギラブレイク |
| 敵のギラ系の耐性を2段階下げる、ただしギラ系が無効の敵には効果がない。 |
| ギガキラー |
| ほとんどの攻撃でMサイズには15%、Gサイズには20%アップ、超Gさいずには25%アップのダメージを与える。 |
| くじけぬ心 |
| 死んでしまうほどのダメージをうけてもHPが1だけ残ることがある。 |
| 受け流し |
| 攻撃を受けた時に攻撃をはね返すことがある。 |
| AI1〜3回行動 |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| ギラ系のコツ |
| ギラ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| ミラクルガードSP | |
| SP | 特技・特性 |
| 25 | 斬撃封じガード+ |
| 50 | ボミエガード+ |
| 75 | フールガード+ |
| 100 | ハックガード+ |
| 125 | 呪いガード+ |
| 150 | マヒガード+ |
| 175 | ドルマガード+ |
| 200 | バギガード+ |
| 225 | イオガード+ |
| 250 | 吹雪ブレスガード+ |
| いかりのご老公 | |
| SP | 特技・特性 |
| 20 | 体技封じガード+ |
| 40 | まわしげり |
| 60 | かしこさ+40 |
| 80 | めいそう |
| 100 | 最大MP+40 |
| 120 | せいけんづき |
| 140 | 守備力+40 |
| 160 | 星のきせき |
| 180 | 体技封じガード+ |
| 200 | 獣王げきれつしょう |
| 受け流し+バイメリトロック鳥の説明 |
| こんにちは、レザードです。今回は、(想像で)ロック鳥を作ってみました。【スキル】【攻撃力UPSP】説明不要、【マンモデウス】メタル対策の正拳突き、兜割り等、【カンダタワイフ】【ミラクルガードSP】耐性UP、【怒りのご老公】メインウェポンの回し蹴り、ステータスの底上げの星の奇跡。【戦法】相方からバイメリト、バイキルト、スカラを掛けて貰い、回し蹴りぶっぱ、そして、相手の攻撃を跳ね返しやすくなった受け流しでほとんどの攻撃を跳ね返す、(多分)そして、この戦法を繰り返す。 |
| みんなのコメント(全4件) |
|
4:ナスカの英雄(eAx0LUl.) 2015/02/20 19:51 だいたい20から25パーセントです。 [編集・削除] |
|
3:レザード(ckkhCbr.) 2015/02/20 14:54 受け流しの確率は何%ですか?説明文に書いてある通り想像で作ったものなので分かりません。 [編集・削除] |
|
2:チョコうどん(PehwJA4k) 2015/02/17 21:47 マンモス→死神の騎士もアリですね。 兜割りを残しつつ、ギラコツブレが乗る大地斬、メタルへの仁王斬を取れます。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
