157:さつじんいかり |
|||||||||
| 物質系 | |||||||||
| R | E | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1432 | 860 | 1161 | 1548 | 559 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 408 | 490 | 662 | 883 | 319 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 864 | 1037 | 980 | 1027 | 675 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 1148 | 1378 | 1303 | 1366 | 896 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 568 | 682 | 645 | 676 | 444 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 716 | 860 | 813 | 852 | 559 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5136 | 5307 | 5564 | 6352 | 3452 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ひかりのつえ(攻110) |
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
| 追加効果 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 |
| メタルキラー:特性「メタルキラー」の効果。 |
特性 |
| スタンダードボディ |
| 効果は無い。 |
| パラメータブレイク |
| ダウン、ルカニ、ボミエ、フールの耐性を2段階下げる。 |
| ベタンブレイク |
| 敵のベタン系の耐性を2段階下げる、ただしベタン系が無効の敵には効果がない。 |
| まれにマジックバリア |
| 戦闘中、自分にマジックバリアを使うことがある。 |
| ひん死で会心 |
| 自分がHPが1/4以下で会心の一撃発生率が8倍にアップ、HPが1/8以下なら16倍にアップ。 |
| いきなりバイキルト [新生] |
| 戦闘開始時、自分にバイキルトを使うことがある。 |
| みんなのコメント(全3件) |
|
3:REONA(6GUI4Kvo) 2016/01/07 21:33 物質系で素のマインドが半減。そしてこのステータスは魅力的ですね。 しかし攻撃技がかぶとわりのみは淋しいので、やはり凶魔獣メイザーの方がいいですね。 そうなると体技もダメUPする暴走機関がいいかと思います。 [編集・削除] |
|
2:ただのしかばね(6S/sEl/I) 2016/01/05 12:56 行動回数が一回だとアタックカンタに通る技が欲しいところですね(><) 巨大モンスターつぶしを凶魔獣メイザーに変えればブレイクを活かせる獣王げきれつしょうが入るので、いかがでしょうか? [編集・削除] |
|
1:テレ玉(Gb77uRCc) 2016/01/05 10:30 これゎ使えそうですね^_^ 脳筋ってここでゎ低評価されるゎね。それか説明が滑ってるから低評価なんでしょうかねぇ。 [編集・削除] |
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
