206:神将セイラン | 
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | D | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1152 | 692 | 1038 | 1384 | 563 | ||||
| 
 | 
|||||||||
| MP | 576 | 692 | 1038 | 1384 | 563 | ||||
| 
 | 
|||||||||
| 攻撃 | 560 | 672 | 706 | 740 | 546 | ||||
| 
 | 
|||||||||
| 防御 | 560 | 672 | 706 | 740 | 546 | ||||
| 
 | 
|||||||||
| 素早 | 560 | 672 | 706 | 740 | 546 | ||||
| 
 | 
|||||||||
| 賢さ | 720 | 864 | 908 | 952 | 702 | ||||
| 
 | 
|||||||||
| 合計 | 4128 | 4264 | 5102 | 5940 | 3466 | ||||
| 
 | 
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 | 
| ひかりのつえ(攻110) | 
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 | 
| 追加効果 | 
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 | 
| ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 | 
| メタルキラー:特性「メタルキラー」の効果。 | 
| 赤い霧パのお供 神将セイランの説明 | 
| DQM2から登場した神将たち。 その中でもお気に入りの神将です。 今回は、自分の使っている型を紹介します。 新生配合でライトメタルボディ→いきなりインテ 動かし方は簡単、悪魔のよびごえを打つだけです。いきなりインテでかしこさが2000を超えるのでメタル系の相手にも結構ダメージが入ります。あともうどくの息がありますが使う機会は特にないです。 スキル 怪蟲アラグネ 悪魔のよびごえ、もうどくの息 かしこさSP 悪魔のよびごえのため ウルトラガードSP マインドガードのあるスキルなら何でもいいと思います。(ダビドで冥界の霧をとってみてもいいかも) 武器の追加効果はお好みでカスタマイズしてみてください。 評価コメントお願いします。  | 
| 
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。  | 
