167:フーセンドラゴン |
|||||||||
| ドラゴン系 | |||||||||
| R | E | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1641 | 1970 | 2364 | 3152 | 1281 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 410 | 492 | 591 | 788 | 320 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 872 | 1047 | 880 | 922 | 681 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 923 | 1108 | 931 | 976 | 721 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 513 | 616 | 518 | 543 | 401 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 615 | 738 | 620 | 650 | 480 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4974 | 5971 | 5904 | 7031 | 3884 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| ○ | × |
| 特殊配合方法 | |
| なし | |
| 位階配合方法 | |
| ドラゴン×マグマスライム | |
| 特殊配合用途 | |
| [C]バルンバ | |
| 位階配合用途 | |
| [E]バピラス [E]フレイム | |
| 位階配合は1例です。 | |
| モンスター入手 |
| 場所 | なし |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| スタンダードボディ |
| 効果は無い。 |
| こうどうおそい |
| 自分の行動が一番最後になるが、毒・呪い・マインド・混乱・マヒ・眠りへの耐性が2段階上がる。 |
| メラブレイク |
| 敵のメラ系の耐性を2段階下げる、ただしメラ系が無効の敵には効果がない。 |
プラス値特性 |
| デイン系のコツ [+25] |
| デイン系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| 最後のあがき [+50] |
| 残りHPを超えるダメージを受けた時、敵全体にダメージを与える。 |
| デインブレイク [+★] |
| 敵のデイン系の耐性を2段階下げる、ただしデイン系が無効の敵には効果がない。 |
[M・G]特性 |
| AI1〜3回行動 [M・G] |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| ギャンブルカウンター [G] |
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| フーセンドラゴン育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.0(1) | フーセンドラゴン:赤霧チェインのラゼロ役 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:オムド・ロレス じげんりゅう ブオーン | ||||
| 7.0(3) | フーセンドラゴン:すてみの友 | S | - | ときどきリバース |
| スキル:スラ忍ブラウン 知略ジェンヌ じこぎせい | ||||
| 6.2(12) | フーセンドラゴン:雷爆弾 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:みやび 賢者SP スーパーガードSP | ||||
| 6.0(1) | フーセンドラゴン:真なる個体を目指して 改 | S | - | いきなりリバース |
| スキル:ミラクルガードSP さいみん 魔壺インヘーラー | ||||
| 4.2(5) | フーセンドラゴン:リバース自爆竜 | S | - | ときどきリバース |
| スキル:さいみん じこぎせい 攻撃力アップSP | ||||
| 1.0(1) | フーセンドラゴン:真なる個体を目指して | S | - | いきなりバイキルト |
| スキル:ミラクルガードSP さいみん みやび | ||||
| 1.0(1) | フーセンドラゴン:test | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:さばきのせんこうSP ブオーン HPアップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
