| 風系のコツ |
6 |
風系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 風ブレイク |
4 |
風系の特技が効きやすくなる。 |
| 強ガードブレイク |
9 |
自分の攻撃時に相手のすべての耐性を2段階下げるが消費MPが2倍になる。 |
| こんらんブレイク |
4 |
敵の混乱の耐性を2段階下げる、ただし混乱が無効の敵には効果がない。 |
| ジャミングブレイク |
4 |
マヌーサ、マホトラ、ハックの2段階下げる。 |
| 重力系のコツ |
6 |
重力系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 重力ブレイク |
4 |
重力系の特技が効きやすくなる。 |
| 全ガードブレイク |
7 |
自分の攻撃時に相手のすべての耐性を1段階下げるが消費MPが1.5倍になる、ただし無効の耐性には効果がない。 |
| 即死ブレイク |
4 |
即死させる特技が効きやすくなる。 |
| ダンスのコツ |
6 |
踊り系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| 地系のコツ |
6 |
地系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 地ブレイク |
4 |
地系の特技が効きやすくなる。 |
| 超ガードブレイク |
11 |
自分の攻撃時に相手のすべての耐性を3段階下げるが消費MPが2.5倍になる、ただし無効の耐性には効果がない。 |
| 電撃系のコツ |
6 |
電撃系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 電撃ブレイク |
4 |
電撃系の特技が効きやすくなる。 |
| どくブレイク |
4 |
敵の毒の耐性を2段階下げる、ただし毒が無効の敵には効果がない。 |
| ねむりブレイク |
4 |
敵の眠りの耐性を2段階下げる、ただし眠りが無効の敵には効果がない。 |
| 呪いブレイク |
4 |
敵の呪いの耐性を2段階下げる、ただし呪いが無効の敵には効果がない。 |
| 爆発系のコツ |
6 |
爆発系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 爆発ブレイク |
4 |
爆発系の特技が効きやすくなる。 |
| パラメータブレイク |
4 |
ダウン、ルカニ、ボミエ、フールの耐性を2段階下げる。 |
| 光系のコツ |
6 |
光系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 光ブレイク |
4 |
光系の特技が効きやすくなる。 |
| 火系のコツ |
6 |
火系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 火ブレイク |
4 |
火系の特技が効きやすくなる。 |
| 氷結系のコツ |
6 |
氷結系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 氷結ブレイク |
4 |
氷結系の特技が効きやすくなる。 |
| ブレスのコツ |
6 |
ブレス系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| マヒブレイク |
4 |
敵のマヒの耐性を2段階下げる、ただしマヒが無効の敵には効果がない。 |
| 水系のコツ |
6 |
水系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 水ブレイク |
4 |
水系の特技が効きやすくなる。 |
| 休みブレイク |
4 |
敵を1ラウンド休みにする特技が効きやすくなる。 |
| 闇系のコツ |
6 |
闇系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 闇ブレイク |
4 |
闇系の特技が効きやすくなる。 |