| 会心かんぜんガード |
8 |
敵の会心の一撃や呪文会心を無効にする。 |
| 会心出やすい |
4 |
会心の一撃の確率が2倍になる。 |
| 回復のコツ |
6 |
回復特技の効果が25%上がり消費MPが半分になる。 |
| カウンター |
6 |
攻撃されるとその敵に通常攻撃と同じダメージで反撃することがある。 |
| かしこさガード+ |
- |
かしこさダウンに対しての耐性が2段階上がる。 |
| かしこさギャンブル |
0 |
戦闘開始時、かしこさがマイナス50〜プラス50%で変化する。 |
| 風ガード+ |
- |
風系に対しての耐性が2段階上がる。 |
| 風系のコツ |
6 |
風系の効果が上がり、消費MPが減少する。 |
| 風ブレイク |
4 |
風系の特技が効きやすくなる。 |
| かばう |
4 |
仲間が攻撃を受けた時に身代わりでダメージを受けることがある。 |
| きぶん屋 |
4 |
戦闘中に自分のテンションがランダムで上下する。 |
| 強ガードブレイク |
9 |
自分の攻撃時に相手のすべての耐性を2段階下げるが消費MPが2倍になる。 |
| 狂気の闘志 |
0 |
毒状態の時に力をためて自分のテンションを上げるがさらに強い毒状態になる。 |
| 狂信者 |
0 |
呪い状態の時に自分の消費MPがゼロになるがさらに強い呪いを受ける。 |
| 狂戦士 |
0 |
混乱状態時の行動が魔神斬りになる。 |
| 凶ボディ |
6 |
自分の最大HPの1/3以上減る度に能力値を3種類アップ。 |
| 気力吸収ガード+ |
- |
気力吸収に対しての耐性が2段階上がる。 |
| 気力吸収攻撃 |
2 |
攻撃した敵からテンションを奪うことがある。 |
| ギガキラー |
5 |
ほとんどの攻撃でMサイズには15%、Gサイズには20%アップ、超Gさいずには25%アップのダメージを与える。 |
| ギガボディ |
0 |
攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、混乱・眠り・マヒ・休み・毒・呪い・即死への耐性が3段階アップ。 |
| ギャンブルカウンター |
6 |
攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| ギャンブルボディ |
5 |
うけるダメージが50%アップするがたまにダメージを無効にすることがある。 |
| ギロギロ |
4 |
戦闘中敵をにらみつけて1ターン動けなくすることがある。 |
| くじけぬ心 |
5 |
死んでしまうほどのダメージをうけてもHPが1だけ残ることがある。 |
| クスリのちしき |
4 |
戦闘開始時、味方の毒と麻痺を解除することがある。 |
| ぐるぐるボディ |
5 |
物理攻撃してきた敵を混乱状態にすることがある。 |
| 攻撃力ガード+ |
- |
攻撃力ダウンに対しての耐性が2段階上がる。 |
| 攻撃力ギャンブル |
0 |
戦闘開始時、攻撃力がマイナス50〜プラス50%で変化する。 |
| こうどうおそい |
4 |
自分の行動が一番最後になるが、混乱・眠り、マヒ、休み、毒、呪いへの耐性が2段階上がる。 |
| こうどうきぶん次第 |
4 |
テンションの状態により行動順が変化する。 |
| こうどうはやい |
6 |
自分の行動が一番最初になるが、混乱・眠り、マヒ、休み、毒、呪いへの耐性が2段階下がる。 |
| こんらんガード+ |
- |
混乱に対しての耐性が2段階上がる。 |
| こんらん攻撃 |
2 |
通常攻撃した敵を混乱状態にすることがある。 |
| こんらんブレイク |
4 |
敵の混乱の耐性を2段階下げる、ただし混乱が無効の敵には効果がない。 |