698:カンダタワイフ |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | S | 枠 | M枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
| HP | 1706 | 2048 | 2731 | 1664 | |||||
|
|
|||||||||
| MP | 434 | 521 | 695 | 424 | |||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 732 | 879 | 921 | 715 | |||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 579 | 695 | 729 | 565 | |||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 674 | 809 | 848 | 658 | |||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 641 | 770 | 807 | 626 | |||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4766 | 5722 | 6731 | 4652 | |||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| 大魔神のオノ(攻93) |
| 効果:会心の一撃発生確率アップ。 |
| 追加効果 |
| 会心出やすい:特性「会心出やすい」の効果。 |
| 眠り耐性アップ:眠り耐性が1段階上がる。 |
| ハック耐性アップ:ハック耐性が1段階上がる。 |
特性 |
| メガボディ |
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| れんぞく[2回] |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| ギャンブルカウンター |
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| 亡者の執念 [新生] |
| ラウンド中に力尽きてもラウンド終了まで行動する。 |
| ひん死で会心 |
| 自分がHPが1/4以下で会心の一撃発生率が8倍にアップ、HPが1/8以下なら16倍にアップ。 |
| まれにハイテンション |
| 戦闘中、自分のテンションをハイテンションを2段階あげることがある。 |
| 攻撃力アップ3 | |
| SP | 特技・特性 |
| 10 | 攻撃力+8 |
| 25 | 最大HP+8 |
| 45 | 攻撃力+12 |
| 65 | 最大HP+8 |
| 90 | 攻撃力+16 |
| 115 | 最大HP+8 |
| 145 | 攻撃力+20 |
| 175 | 最大HP+8 |
| 210 | 攻撃力+24 |
| 250 | ダウンガード+ |
| 亡者ワイフの説明 |
| 今回は亡者付きのワイフを(想像で)作ってみました。 ・スキル 剣豪・・・武器装備、会心の乗る攻撃。 神聖・・・リザオ、ミラクル。 ミラG・・・斬撃封じ、ハック、麻痺。 攻撃3・・・ダウン、攻撃アップ。 ・特性 ひん死連続にカウンター、メガボディと亡者にかなり向いている。 ・使い方 亡者リザオからの攻撃。カウンターもある。ギガスラ系はAIを切っておく。メタルは通常攻撃で倒す。 ・弱点 やはり冥界。ステを諦めるならリベリオ推薦。(白霧影響なし) 多分使えると思います。←作ってないから分からない。 気に入れば使ってやってください。 |
| カンダタワイフ育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 3.7(3) | カンダタワイフ:星占い型 | G | 2 | ギガボディ |
| スキル:ワルぼう 守備力アップSP がばい ぼっけもん ドーク | ||||
| 2.5(2) | カンダタワイフ:亡者ワイフ | M | 2 | 亡者の執念 |
| スキル:けんごうSP 神聖 ミラクルガードSP 攻撃力アップ3 | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
