453:ウイングタイガー |
|||||||||
| 魔獣系 | |||||||||
| R | B | 枠 | G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2368 | 2842 | 2310 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 576 | 692 | 563 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 608 | 730 | 594 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 687 | 825 | 671 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 845 | 1014 | 824 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 528 | 634 | 516 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5612 | 6737 | 5478 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ひかりのつえ(攻110) |
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| 亡者の執念 [新生] |
| ラウンド中に力尽きてもラウンド終了まで行動する。 |
| いあつ |
| 戦闘がはじまった時に敵をいあつで敵全体を1ターン動けなくすることがある。 |
| バギブレイク |
| 敵のバギ系の耐性を2段階下げる、ただしバギ系が無効の敵には効果がない。 |
| 封じブレイク |
| マホトーン、斬撃封じ、体技封じ、息封じ、踊り封じの耐性を2段階下げる。 |
| ねがえり |
| 眠り状態の時に敵全体を攻撃することがある。 |
| まれにハイテンション |
| 戦闘中、自分のテンションをハイテンションを2段階あげることがある。 |
| ショック攻撃 |
| 攻撃した敵を行動不能にすることがある。 |
| いなずまガードSP | |
| SP | 特技・特性 |
| 10 | 最大HP+8 |
| 25 | 最大MP+16 |
| 45 | 最大HP+20 |
| 65 | 最大MP+40 |
| 90 | 最大HP+36 |
| 115 | 最大MP+72 |
| 145 | マホトーンガード+ |
| 175 | ハックガード+ |
| 210 | デインガード+ |
| マネマネと申し訳程度の物理の説明 |
| 今回はこのモンスターのマネマネ型を作ってみました。 作り手としてはとても単純な型で、もっと他に(AIを利用した型が)あったのではないかと思いましたがすぐにでも使いたいモンスターだったので作ってみました。 ステータスはHP3157 MP1032 攻1283 守846 すば1136 かし1056です。(武器未装着) 主にどのような相手が有利なのか不利なのかはまだわかりません。 AIを複数回もつ4枠モンスター相手なら割と倒せるかも?(モントナーを含む) |
| ウイングタイガー育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 5.5(2) | ウイングタイガー:マネマネと申し訳程度の物理 | G | - | 亡者の執念 |
| スキル:仁義 攻撃力アップSP ウルトラガードSP マガルギ いなずまガードSP | ||||
| 1.0(3) | ウイングタイガー:どうしても使いたい人向け | G | 1〜3 | バギ系のコツ |
| スキル:ウルトラガードSP 攻撃力アップSP ナイトメア ピピット メタルハンター | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
