663:ポセイドン |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | S | 枠 | G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2128 | 2554 | 2372 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 840 | 1008 | 937 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 655 | 786 | 730 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 724 | 869 | 807 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 416 | 500 | 465 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 493 | 592 | 550 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5256 | 6309 | 5861 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ひかりのつえ(攻110) |
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| AI2〜3回行動 |
| AIで2〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| いあつ |
| 戦闘がはじまった時に敵をいあつで敵全体を1ターン動けなくすることがある。 |
| 亡者の執念 [新生] |
| ラウンド中に力尽きてもラウンド終了まで行動する。 |
| パラメータブレイク |
| ダウン、ルカニ、ボミエ、フールの耐性を2段階下げる。 |
| ときどきインテ |
| 戦闘中、自分にインテを使うことがある。 |
| 呪文会心出やすい |
| 呪文会心の確率が2倍になる。 |
| マホトラ攻撃 |
| 通常攻撃した敵のMPをうばって自分のMPにすることがある。 |
| かしこさアップSP | |
| SP | 特技・特性 |
| 10 | かしこさ+4 |
| 25 | かしこさ+8 |
| 45 | かしこさ+16 |
| 65 | かしこさ+24 |
| 90 | かしこさ+32 |
| 115 | かしこさ+40 |
| 145 | かしこさ+48 |
| 175 | かしこさ+60 |
| 210 | かしこさ+72 |
| 250 | かしこさ+96 |
| コイツでモザオラル(暇作り)の説明 |
| 最近、ようやくモザオラル個体を作る時間ができたので今回はポセイドンで作成してみようと思いました。まだ完成はさせてません。 ※タネ調整推奨 新生特性 ときどきリバース→亡者の執念 使い方 リザオラルからの呪文、体技、悪夢のよびごえ等を使用して戦わせます。 気になったところ マホトラ耐性が気にならない場面がある場合は、ピーナッツ革命(ギガマホトラ用)を外してスラリン船に変えるのもありな気がします。それだけで素早さもだいぶ抑えられます。 他に(読まなくてもいい) コイツで作成する前に別モンスで作成した個体があるのですが、能力値で若干劣る部分はあれど、たまたま付いていたときどきインテで上手くカバー出来れば気持ちいいだろうなと思いポセイドンで作成してみました。 武器耐性などは投稿してから、追記でコメントしようと思います。 今回はこれで以上になります。 |
| みんなのコメント(全4件) |
|
4:ltussann(j0RiZXgg) 2023/08/16 17:25 コメント、評価ありがとうございます。メリットは本当に意表を突くくらいですね。 素早さの件、別モンスで試した際本当に当たりにくく出来れば単体呪文も欲しいと思っていたところでした。 幸い、こちらのポセイドンは完成させてないので上手い組み合わせがあれば個人的に作り直します。 リバース型、その他等も思い付きはありましたが、別モンスのタネ調整後の余韻があったので、たまたま投稿が少なく立ち回りが現状被っていないポセイドンを選ばせて頂きました。又、個人的にレアスキルなしでお手軽に作成出来る組み合わせ等も考えてるのでそれを含め活用出来そうな個体が出来れば投稿するかもしれません。 [編集・削除] |
|
3:新規開拓者(GsBP/wdQ) 2023/08/16 14:49 辛口な意見になりますが、 ・この低い素早さだと、悪夢の呼び声を使う場合は、アンチみかわしアップが必須。 ・せっかく賢さを上げているのに、攻撃呪文がグランドクロスのみ。 ・ときどきインテが発動しても、亡者リザオ型なら最後に動くので、その前にいてはで消される。 他細かいところは色々ありますが、まずはもう一個のポセイドン育成型を参考にしてはいかがでしょうか。 マイナーモンスターで亡者リザオは意表をつけるかもしれませんが、意表をつけるのは1ターンのみで、その1ターンで相手を殲滅できる火力も無さそうなので、評価は3点でお願いします。 [編集・削除] |
|
2:イルルカ今でもやっているやつ(gA8s5bfY) 2023/08/16 14:04 亡者リザオラルをポセイドンでやる理由があまりないと思うんですが、他にもAI2回行動だけど常にアタックカンタや同じ2?3回行動でメラブレイクを持っている暗黒皇帝ガナサダイとかはもともと亡者の執念があるのでそっちのほうがいいと思うんですが、ポセイドンでやるメリットを教えてください。 評価7にしておきます。 コメント待っています。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
| ポセイドン育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 6.4(5) | ポセイドン:3枠リバース呪文アタッカー型 | G | 2〜3 | こうどうおそい |
| スキル:ウルトラガードSP かしこさアップSP グランスペルSP ダテ男 ブオーン | ||||
| 5.0(2) | ポセイドン:コイツでモザオラル(暇作り) | G | 2〜3 | 亡者の執念 |
| スキル:賢者SP ピーナッツ革命 ネオ・ドーク かしこさアップSP がばい | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
