240:スーパーテンツク |
|||||||||
| 自然系 | |||||||||
| R | D | 枠 | G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2786 | 3344 | 2717 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 632 | 759 | 617 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 662 | 795 | 646 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 484 | 581 | 473 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 662 | 795 | 646 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 498 | 598 | 486 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5724 | 6872 | 5585 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ひかりのつえ(攻110) |
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
| 追加効果 |
| デイン耐性アップ:デイン耐性が1段階上がる。 |
| メタルキラー:特性「メタルキラー」の効果。 |
| ギラ耐性アップ:ギラ耐性が1段階上がる。 |
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| れんぞく[3回] |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| おうえん |
| 戦闘がはじまった時に味方全体のテンションを1段階上げることがある。 |
| ときどきシャッフル |
| 戦闘中、シャッフルの効果で行動順がランダムになることがある。 |
| 超ガードブレイク [新生] |
| 自分の攻撃時に相手のすべての耐性を3段階下げるが消費MPが2.5倍になる、ただし無効の耐性には効果がない。 |
| まれにまもりの霧 |
| 戦闘中、自分にまもりの霧を使うことがある。 |
| 一発逆転 |
| 戦闘中に残りHPが約10%以下になるとテンションが2段階上がる。 |
| 状態撒きテンツクの説明 |
| シンプルに状態撒いて相手の動きを完封する型です。 この子を私が以外が使っているのを見たことがないので布教のために投稿しました。 それなりに硬く、ある程度なら相手の攻撃をうけきることができ、相手の毒以外の耐性が激減以下ならば、状態を撒き相手の動きを止めじわじわとなぶることができます。 また、お供に状態撒きできるモンスターを置くと安定します。 |
| みんなのコメント(全2件) |
|
2:oudon.lhz(x6rnFR9.) 2014/04/19 02:12 リーゼロッテさん コメントありがとうございます たしかに、しっぺ返しについては状態異常をやる場合の障害となってしまいますね。 対策となると書かれた通り通常攻撃によって潰すしかないです。 マインド、体技についてですが、 攻撃力UPSP,イオガードをはずしウルトラガード,ミラクルガードをつけて武器にドルマ耐性,ギラ耐性をつけることで対策できると考えています。 しかし、この対策をすると攻撃力が800台となってしまいダゴンなどしっぺ返しを通常攻撃のみで倒せなくなる、MP消費が激しくなってしまうと問題が出てしまう。 なので今回は耐性については見送っていました。 しかし、採用されている特技など見ると耐性を重視したほうがよさそうなので重視しようと思います。 [編集・削除] |
|
1:リーゼロッテ(o7.PgMqM) 2014/04/18 02:20 コメントします。 3枠で異常敷きの場合気をつけなくてはならないのは、特性「しっぺ返し」です。 比較的採用率の高いスピンスライム、タゴン等が1匹でもらいたら不利です。AIはそこまで賢くないので、普通に異常攻撃をします。この場合ほぼ詰みです。作成「特技つかうな」にして通常攻撃を選ぶほかないです。 また、3枠でハック体制をつけない場合は、ハックをやられる前にやっつけてしまうという戦略や、常マホ×白い霧等のなにかしらの工夫が必要だと思います。 地味にマインドが半減というのも心許ないです。今作は煉獄火炎 絶対零度の採用率が高いので、マインドを半減で妥協するのであれば、せめてブレス耐性を無効にするのと良いと思いますわ!! 以上!! [編集・削除] |
| スーパーテンツク育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.4(11) | スーパーテンツク:れんごくの踊り | G | - | 超ガードブレイク |
| スキル:攻撃力アップSP 守備力アップSP レッドファイター 魔戦士ホゲイラ カンダタワイフ | ||||
| 4.7(3) | スーパーテンツク:状態撒きテンツク | G | 2 | 超ガードブレイク |
| スキル:リバイアさま キラーマジンガ イオガード 攻撃力アップSP 守備力アップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
