719:キングヒドラ |
|||||||||
| ドラゴン系 | |||||||||
| R | SS | 枠 | G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2916 | 3500 | 2528 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 648 | 778 | 562 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 743 | 892 | 645 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 822 | 987 | 713 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 753 | 904 | 653 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 545 | 654 | 473 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 6427 | 7715 | 5574 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| 神竜のツメ(攻130) |
| 効果:ドラゴン系へのダメージが20%アップ。 |
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| AI1〜2回行動 |
| AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| れんぞく[4回] |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| 炎ブレスブレイク |
| 敵の炎ブレス系の耐性を2段階下げる、ただし炎ブレス系が無効の敵には効果がない。 |
| 自動HP回復 |
| 行動した後にHPが最大HPの5%程度回復する、上限は200。 |
| まれにハイテンション |
| 戦闘中、自分のテンションをハイテンションを2段階あげることがある。 |
| メラブレイク |
| 敵のメラ系の耐性を2段階下げる、ただしメラ系が無効の敵には効果がない。 |
| ギャンブルカウンター [新生] |
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| いなずまガードSP | |
| SP | 特技・特性 |
| 10 | 最大HP+8 |
| 25 | 最大MP+16 |
| 45 | 最大HP+20 |
| 65 | 最大MP+40 |
| 90 | 最大HP+36 |
| 115 | 最大MP+72 |
| 145 | マホトーンガード+ |
| 175 | ハックガード+ |
| 210 | デインガード+ |
| 250 | ギラガード+ |
| みんなのコメント(全5件) |
|
5:ケンジ(RtzEoP5E) 2014/05/31 00:05 アンカーを使うなら行動遅いにして耐性をあげましょう マヒ ネムリ激減は厳しいです [編集・削除] |
|
4:ブルーマスク(/uXIRPcs) 2014/05/14 07:14 ギャンブルカウンターはサイズが大きくなるごとに 発動確率が下がるので、やめた方が良いと思います。 具体的には、25÷2=12.5%となります。 せいぜい8回に1回発動するかどうかです。 ZAKIさんと同じく、自分もバイメリトは必須だと思います。 [編集・削除] |
|
3:ZAKI(CmBH.hoQ) 2014/05/13 18:38 ギャンブルカウンターを 活かすために相方に バイメリトをかけて貰えば 良いかもしれないですね。 次にアンカーナックル中心なら AI1?2を消した方が 良いかもしれません。 もっとも、アンカーナックルを するなら状態異常とハック、 ダウンを埋めるのは 必須だと思います。 そのため、物理にしか 対抗力がないギャンブルを外し 全ガードを付ければ 安定力が増すと思います。 斬撃よそく、いてつくはどうを されないために相方に白い霧を 打ってもらうのは必須かと。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
| キングヒドラ育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 6.5(4) | キングヒドラ:しぶといヒドラ | G | - | 超ハードメタルボディ |
| スキル:がばい カステラ大名 けんごうSP じげんりゅう ウルトラガードSP | ||||
| 6.3(3) | キングヒドラ:お堅いキンヒ | G | 1〜2 | 超ハードメタルボディ |
| スキル:ウルトラガードSP 魔戦士ルギウス がばい ドーク 守備力アップSP | ||||
| 6.2(6) | キングヒドラ:ヒドラ改 | G | 3 | AI3回行動 |
| スキル:最強火炎 ミラクルガードSP ウルトラガードSP スーパーガードSP 戦士SP | ||||
| 6.0(2) | キングヒドラ:れんごくの大蛇(改) | G | 1〜2 | 全ガード+ |
| スキル:ぼっけもん カステラ大名 最強VS踊り 攻撃力アップSP 守備力アップSP | ||||
| 5.7(3) | キングヒドラ:オルテガもお手上げのタフネス | G | 1〜2 | メタルボディ |
| スキル:ぼっけもん カステラ大名 いなずまガードSP ウルトラガードSP ミラクルガードSP | ||||
| 5.5(6) | キングヒドラ:適当 | G | - | 全ガード+ |
| スキル:最強火炎 攻撃力アップSP 攻撃力アップ3 守備力アップSP 守備力アップ3 | ||||
| 5.3(3) | キングヒドラ:アンカーヒドラ | G | - | メタルボディ |
| スキル:がばい カステラ大名 スラリン船 攻撃力アップSP 守備力アップSP | ||||
| 5.2(4) | キングヒドラ:鉄壁キンヒ | G | - | 全ガード+ |
| スキル:カステラ大名 守備力アップSP 魔戦士ルギウス 魔戦士ホゲイラ VS体技 | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
