127:おばけヒトデ |
|||||||||
| ゾンビ系 | |||||||||
| R | E | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1620 | 1944 | 2916 | 3111 | 1264 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 390 | 468 | 702 | 749 | 305 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 570 | 684 | 719 | 603 | 445 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 800 | 960 | 1008 | 845 | 624 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 800 | 960 | 1008 | 845 | 624 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 830 | 996 | 1046 | 877 | 648 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5010 | 6012 | 7399 | 7030 | 3910 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| ○ | × |
| 特殊配合方法 | |
| なし | |
| 位階配合方法 | |
| スキッパー×ジャンバラヤン | |
| 特殊配合用途 | |
| - | |
| 位階配合用途 | |
| [E]キラーウェーブ [E]さかさゾンビ | |
| 位階配合は1例です。 | |
| モンスター入手 |
| 場所 | 水の世界:フィールド 青の洞くつ |
| タマゴ |
| 夢見るタマゴ(白)、夢見るタマゴ(銀)から誕生 |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
プラス値特性 |
| ときどきスカラ [+25] |
| 戦闘中、自分にスカラを使うことがある。 |
| しっぺがえし [+50] |
| 状態異常になった時に相手の耐性を無視して同じ状態異常にする。 |
| どくブレイク [+★] |
| 敵の毒の耐性を2段階下げる、ただし毒が無効の敵には効果がない。 |
[M・G]特性 |
| どく攻撃 [M・G] |
| 攻撃した敵を毒状態にすることがある。 |
| AI1〜3回行動 [G] |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| おばけヒトデ育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.7(6) | おばけヒトデ:呪いと反射の毒ヒトデ | S | - | つねにマホカンタ |
| スキル:ホラー 邪獣ヒヒュルデ ブオーン | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
