668:バベルボブル |
|||||||||
| 物質系 | |||||||||
| R | S | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1439 | 1727 | 2073 | 2764 | 1123 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 554 | 665 | 798 | 1064 | 433 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 959 | 1151 | 967 | 1014 | 749 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 990 | 1188 | 998 | 1046 | 773 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 494 | 593 | 499 | 523 | 386 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 672 | 807 | 678 | 711 | 525 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5108 | 6131 | 6013 | 7122 | 3989 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ぎんがのつるぎ(攻150) |
| 効果:ルカナンの効果。 |
| 追加効果 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
| マインド耐性アップ:マインド耐性が1段階上がる。 |
| ルカニ耐性アップ:ルカニ耐性が1段階上がる。 |
特性 |
| ギガボディ [新生] |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| イオ系のコツ |
| イオ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| ビリビリボディ |
| 自分に攻撃してきた敵をマヒ状態にすることがある。 |
| パラメータブレイク |
| ダウン、ルカニ、ボミエ、フールの耐性を2段階下げる。 |
| 最後のあがき |
| 残りHPを超えるダメージを受けた時、敵全体にダメージを与える。 |
| ヒートアップ |
| 敵の会心の一撃や呪文会心を受けた時にテンションが2段階上がる。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| マヒブレイク |
| 敵のマヒの耐性を2段階下げる、ただしマヒが無効の敵には効果がない。 |
| がばい | |
| SP | 特技・特性 |
| 20 | ハックガード+ |
| 40 | グレイトハック |
| 60 | 守備力+40 |
| 80 | マジックバリア |
| 100 | かしこさ+40 |
| 120 | マジックハック |
| 140 | 守備力+40 |
| 160 | てんぺんちい |
| 180 | ハックガード+ |
| 200 | グランドネビュラ |
| 4身がった〜〜〜い!!!の説明 |
| ギガボディは初投稿なりますが、今回はネタです。 ドラクエ8で初めて合体シーンを見た人は衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか? 今回のモンスターは天空の使者バル、大地の化身ベル、知のつばさボル、チカラのつばさブル、が4身合体してできるバベルボブルです。 ネタPTとして表はバル、ベル、ボル、ブルの4体で出動してコイツは裏出しにしようと思ってます。 スタンダードボディのままだと合体したというインパクトに欠けるためギガボディにしました。 上記のスキルで主要耐性UPと4兄弟それぞれの特徴も反映できたかなと思ってます。 バル=パラメータ系(ルカナン、かぶとわり) ベル=回復系(ベホイマ、ザオリク) ボル=イオ系(てんぺんちい、ギガクロスブレイク) ブル=ベタン系(グランドネビュラ) 一応バベルボブル単体としてみてのスキル説明 最強ディアノーグ・・・マヒ耐性、マヒブレイクからのマヒ攻撃、ザオリク、ベホイマ カステラ大名・・・ルカニ耐性、パラメーターブレイクからのルカナン、かぶとわり、色々無視できるステルスアタック 魔戦士メイザー・・・バギ、混乱、ダウン耐性、イオコツのてんぺんちい がばい・・・大型にはほぼ必須となったハック耐性 守備SP・・・堅くするため ちなみに相方はまだ決まってません。 ここまでいったらアスカンタ国領周辺に出現する魔物がいいかなと漠然的に思ってます。 何かいい案があればよろしければコメントください。お願いします。 |
| みんなのコメント(全4件) |
|
4:BUCHI(Qry02Ft2) 2016/01/04 23:43 ただのしかばねさん 久しぶりのコメントありがとうございます! この子は異常耐性低い割に能力は高いので 1枠で使うよりデカくして使う方がポテンシャルを発揮できると個人的に思ってます(笑) 使用感としては守備SPはやはりあったほうが良いかなと個人的には思います。^^ 個体値込みで守備力1800越えするので中途半端な脳筋ではカスリ傷程度しかくらいません。 スキル構成は若干違いますが今でもこの子はネタ部門で現役で使ってます(笑) [編集・削除] |
|
3:ただのしかばね(Im.2qKos) 2016/01/04 22:53 ネタとは思えない、とても良い出来だと思います^_^ 特にこの子は大体のGサイズモンスターには必須となるカステラ大名とがばいで得られる特技を上手に扱いこなせる数少ないモンスターですね(^^) 守備力SPが無くても大丈夫そうに思えるのでこの枠を最強グラブゾンに変えるとマインド耐性が埋まるので武器効果の枠が一つ空きますね ばくれん斬りやがんせきおとしもあるので相性が良いと思うので、参考程度にどうぞ^_^ [編集・削除] |
|
2:BUCHI(3Nk4IgLM) 2014/07/13 13:03 あっ ホントだ。 そう言えばメイザーのスキルにチェインありましたね。細かい部分を見落としてた(笑)。 トトロさんの言うように表をコイツでいって裏から分離体チェインラッシュてのも強力ですね。 自分は裏からいくことにこだわりすぎてました・・(汗)。 とても参考になる意見ありがとうございます。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
| バベルボブル育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.3(3) | バベルボブル:自爆パ切り込み隊長 | S | - | こうどうおそい |
| スキル:じこぎせい ゆうしゃのふえ MPアップSP | ||||
| 7.1(10) | バベルボブル:両得みなごバベボブ | G | 2 | ギガボディ |
| スキル:ブオーン ミラクルガードSP カンダタワイフ 魔戦士メイザー カステラ大名 | ||||
| 6.0(5) | バベルボブル:4身がった〜〜〜い!!! | G | 2 | ギガボディ |
| スキル:最強ディアノーグ カステラ大名 魔戦士メイザー がばい 守備力アップSP | ||||
| 3.6(5) | バベルボブル:4枠3枠対策バベ | M | 2 | メガボディ |
| スキル:攻撃力アップSP メタルつぶし 巨大モンスターつぶし 邪神レオソード | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
