709:クインガルハート |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | SS | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1125 | 1350 | 2025 | 2700 | 975 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 572 | 687 | 1031 | 1375 | 497 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 485 | 582 | 612 | 642 | 421 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 775 | 930 | 977 | 1024 | 672 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 901 | 1082 | 1137 | 1192 | 782 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 834 | 1001 | 1052 | 1103 | 723 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4692 | 5632 | 6834 | 8036 | 4070 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| けんじゃの杖(攻61) |
| 効果:かしこさ+46。 |
| 追加効果 |
| すばやさ+30:すばやさが+30。 |
| マインド耐性アップ:マインド耐性が1段階上がる。 |
| しようひMPせつやく:特性「しようひMPせつやくjの効果。 |
| ブレスとギラグレイドの説明 |
| ねぶた魂 →マインド耐性 暴君バサグランデ →いてつくはどうとギラグレイド ぼっけもん →マインドが激減どまりなのと 素で吹雪ブレスが無効です 従って、れんごく火炎でマインドに かからないようにしました。 |
| みんなのコメント(全5件) |
|
5:とおい(qXCNIqOE) 2014/07/15 20:31 すみません、これも出しゃばってますが 一個人の意見としてとらえてください…。 妨害に関してですが、なにもステ低下や状態異常撒き に関して言及していません。 「ブレイクもないのに」という返事は御尤もです。 そんなことさせるなら、当然超ガードBを積みますね。 霧を撒くのも妨害ですし、 相方の捨身+ラウゼロ要員とするのも妨害です。 勿論、一個人の意見なので。 こちらとして使うなら他にやれそうなこともありそうだな といった趣旨の意見です。 最後に、台風オタクさんに悪意は全くないです…。 [編集・削除] |
|
4: 台風オタク(aB1RKxLU) 2014/07/15 19:13 とおいさん それは諦めましょうというしかありません。 ブレイクもないのに妨害型にするのは 無理があります。 [編集・削除] |
|
3:とおい(MSw3EQJ.) 2014/07/15 17:48 シャッフルスモボや超行動早いには 気を付けなければなりませんが、 行動早いは攻撃の機会を相手に与えず、 殲滅するのが基本となります。 折角のロケットスタート持ちですから 尚更です。 よって、煉獄火炎を恐れて炎ガードを固めるよりも サポートや妨害を行ったり、 捨て身やリバースなどの上から 殴られる状況を想定したスキルと 入れ替えたいところですね。 (…まあ、息煉獄をサブウェポンと しているのなら話は別ですけど、 それなら空っ風を入れて他属性攻撃手段や 味方のテンション上げの サポートとかもやらせたいところかな?) ちなみに、マインドは激減で大丈夫だと思いますよ。 [編集・削除] |
| 全てのコメントを見る |
| クインガルハート育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 6.0(5) | クインガルハート:赤霧ガルハート | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:スラ忍オレンジ ヒヒュドラード 巨大モンスターつぶし | ||||
| 5.7(3) | クインガルハート:ガルハートはやっぱり火炎 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:ぼっけもん ミルドラース ジェノダーク | ||||
| 5.5(10) | クインガルハート:ブレスとギラグレイド | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:ねぶた魂 暴君バサグランデ ぼっけもん | ||||
| 4.5(2) | クインガルハート:回復します | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:サポーターSP 回復SP MPアップSP | ||||
| 1.0(1) | クインガルハート:あ | S | 1〜2 | こうどうおそい |
| スキル:アギロゴス あらくれ 暗黒の魔神 | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
