797:冥王ネルゲル |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | SS | 枠 | M枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
| HP | 1560 | 1872 | 2496 | 1521 | |||||
|
|
|||||||||
| MP | 480 | 576 | 768 | 468 | |||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 773 | 928 | 973 | 754 | |||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 689 | 827 | 867 | 672 | |||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 647 | 777 | 814 | 632 | |||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 672 | 807 | 846 | 656 | |||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4821 | 5787 | 6764 | 4703 | |||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ひかりのつえ(攻110) |
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
| 追加効果 |
| ダウン耐性アップ:ダウン耐性が1段階上がる。 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
| ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
特性 |
| メガボディ |
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| ギャンブルカウンター [新生] |
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| いきなりテンション |
| 戦闘開始時、自分のテンションを上げることがある。 |
| 受け流し |
| 攻撃を受けた時に攻撃をはね返すことがある。 |
| いてつくはどう |
| 戦闘中にいてつくはどうをオートで発動することがある。 |
| 秘めたるチカラ |
| 4ラウンド経過で攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさが1.1倍にアップ、10ラウンド経過で1.3倍にアップ。 |
| 百万石のほこり | |
| SP | 特技・特性 |
| 20 | ダウンガード+ |
| 40 | だつりょく斬り |
| 60 | 攻撃力+20 |
| 80 | バイシオン |
| 100 | 攻撃力+20 |
| 120 | ダウンオール |
| 140 | 攻撃力+20 |
| 160 | たたかいのふえ |
| 180 | ダウンガード+ |
| 200 | せいけんづき |
| 冥王ネルゲル育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.0(6) | 冥王ネルゲル:冥王試作型 | M | 2 | くじけぬ心 |
| スキル:カンダタワイフ マガルギ 魔戦士ヴェーラ 攻撃力アップSP | ||||
| 6.3(3) | 冥王ネルゲル:回復型ネルゲル | M | 2 | ときどき赤い霧 |
| スキル:ウルトラガードSP 全体回復 最強ディアノーグ レティス | ||||
| 5.7(3) | 冥王ネルゲル:めーおーさま | M | 2 | こうどうおそい |
| スキル:攻撃力アップSP かしこさアップSP 魔戦士アルゴ 凶魔獣メイザー | ||||
| 5.5(2) | 冥王ネルゲル:冥王試作型:呪文主体 | M | 2 | バギブレイク |
| スキル:アスラゾーマ 魔戦士アルゴ ウルトラガードSP 賢者SP | ||||
| 4.5(4) | 冥王ネルゲル:攻撃特化ネルゲル2 | M | 2 | ギャンブルカウンター |
| スキル:攻撃力アップSP 百万石のほこり がばい ウルトラガードSP | ||||
| 3.5(2) | 冥王ネルゲル:物理型ネルゲル | M | 2 | こうどうおそい |
| スキル:スラ忍ピンク 攻撃力アップSP ウルトラガードSP 百万石のほこり | ||||
| 3.0(3) | 冥王ネルゲル:攻撃特化ネルゲル | M | 2 | ギャンブルカウンター |
| スキル:攻撃力アップSP 百万石のほこり がばい 天魔クァバルナ | ||||
| 1.0(2) | 冥王ネルゲル:攻撃特化ネルゲル3 | M | 2 | ギャンブルカウンター |
| スキル:レンジャー 攻撃力アップSP がばい 百万石のほこり | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
