| 241:メドーサボール | |||||||||
| 悪魔系 | |||||||||
| R | D | 枠 | G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2642 | 3171 | 2577 | ||||||
|    | |||||||||
| MP | 581 | 698 | 568 | ||||||
|    | |||||||||
| 攻撃 | 597 | 717 | 583 | ||||||
|    | |||||||||
| 防御 | 438 | 526 | 428 | ||||||
|    | |||||||||
| 素早 | 609 | 731 | 594 | ||||||
|    | |||||||||
| 賢さ | 968 | 1162 | 945 | ||||||
|    | |||||||||
| 合計 | 5835 | 7005 | 5695 | ||||||
|    | |||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 | 
| ひかりのつえ(攻110) | 
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 | 
| 追加効果 | 
| 吹雪耐性アップ:吹雪耐性が1段階上がる。 | 
| マヌーサ耐性アップ:マヌーサ耐性が1段階上がる。 | 
| フール耐性アップ:フール耐性が1段階上がる。 | 
| 特性 | 
| ギガボディ | 
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 | 
| AI1〜3回行動 | 
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 | 
| くじけぬ心 [新生] | 
| 死んでしまうほどのダメージをうけてもHPが1だけ残ることがある。 | 
| ギャンブルカウンター | 
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 | 
| ジャミングブレイク | 
| マヌーサ、マホトラ、ハックの2段階下げる。 | 
| ラッキー | 
| HPが少ない時にラッキー状態になる。 | 
| 会心出やすい | 
| 会心の一撃の確率が2倍になる。 | 
| ねむり攻撃 | 
| 通常攻撃した敵を眠り状態にすることがある。 | 
| ウルトラガードSP | |
| SP | 特技・特性 | 
| 25 | 踊り封じガード+ | 
| 50 | 体技封じガード+ | 
| 75 | マホトラガード+ | 
| 100 | ルカニガード+ | 
| 125 | ねむりガード+ | 
| 150 | ザキガード+ | 
| 175 | ジバリアガード+ | 
| 200 | メラガード+ | 
| 225 | ギラガード+ | 
| 250 | マインドガード+ | 
| ぼっけもん | |
| SP | 特技・特性 | 
| 20 | 炎ブレスガード+ | 
| 40 | れんごく火炎 | 
| 60 | 最大HP+20 | 
| 80 | れんごく斬り | 
| 100 | かしこさ+40 | 
| 120 | 息をすいこむ | 
| 140 | 最大HP+20 | 
| 160 | 火炎竜 | 
| 180 | 炎ブレスガード+ | 
| 200 | オーロラブレス | 
| くじけぬ+ラッキーのメド(ry の説明 | 
| レザードです。今回は、多分こんなの使わないと思いますが、くじけぬ+ラッキー型メドーサボールを作ってみました。スキルは、ウルトラガードSP→説明無し、 がばい→ハックガード+、ぼっけもん→炎ブレスガード+、カステラ大名→ルカニガード+、グランスペルSP→各呪文、です。今度、相方作ってみます。 | 
| みんなのコメント(全5件) | 
| 5:regulus(vov6rBtE) 2016/04/17 09:00 似たようなやつがうちの主力にいたわ。 ただしマヒにそこそこ弱い・・・ [編集・削除] | 
| 4:ロリ○ンたこ焼き(草製造機www)(01Q0qs3.) 2014/11/23 13:01 やるなら(やる気はまったくないが)スラキャンサーの方がいいと思うんだ。 スラキャンサーのほうが受け流しあるし、しっぺあるし。 とゆうかラッキースティックでラッキー付くよ? わざわざ新生でくじけぬ心はいらないと思うし… [編集・削除] | 
| 3:レザード(kVauAhQ2) 2014/11/20 17:20 スラリンさん>相方(まだ名前決まってない)にバイメリトを持たせるので、バイメリトを覚えるスキルは要りません [編集・削除] | 
| 全てのコメントを見る | 
| ※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 | 
