724:魔王ミルドラース |
|||||||||
???系 | |||||||||
R | SS | 枠 | M枠 | ||||||
通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
HP | 1679 | 2015 | 2351 | 1638 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
MP | 533 | 640 | 854 | 520 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
攻撃 | 692 | 831 | 871 | 676 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
防御 | 672 | 807 | 846 | 656 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
素早 | 576 | 692 | 725 | 563 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
賢さ | 792 | 951 | 997 | 773 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
合計 | 4944 | 5936 | 6644 | 4826 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
新生配合の数値 |
武器 |
真グリンガムのムチ(攻100) |
効果:全体攻撃ができる。 |
追加効果 |
アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 |
特性 |
メガボディ |
HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
AI2回行動 |
AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
イオ系のコツ |
イオ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
いてつくはどう |
戦闘中にいてつくはどうをオートで発動することがある。 |
こうどうおそい [新生] |
自分の行動が一番最後になるが、毒・呪い・マインド・混乱・マヒ・眠りへの耐性が2段階上がる。 |
まれにハイテンション |
戦闘中、自分のテンションをハイテンションを2段階あげることがある。 |
秘めたるチカラ |
4ラウンド経過で攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさが1.1倍にアップ、10ラウンド経過で1.3倍にアップ。 |
ネオ・ドーク | |
SP | 特技・特性 |
5 | ゴールドアタック |
10 | ぬすっと斬り |
20 | メダパーニャ |
40 | チェイン |
60 | シャッフル |
80 | チェンジ |
110 | 悪夢のよびごえ |
150 | てんびんのタンゴ |
200 | いてつくはどう |
250 | ギガクロスブレイク |
バランス型ミルドの説明 |
バランス型ミルドラースの投稿です。 行動遅いにより異常耐性を6まで上げ、ハックの脅威を軽減し、その分のスキルで攻撃のレパートリーを増やしています。 基本はイオコツを活かしてバイキサポートからのギガブレイクと空裂斬、赤霧なら天変、岩石落とし、メタルには悪魔のよびごえ、G以上のサイズには鞭による通常攻撃を行います。 行動遅いのため、ダメージを受けてからの攻撃になりますので、中々の高火力が期待できます。 バイキの相方とは別に、さらに攻撃が遅い回復役がいればベストです。 |
みんなのコメント(全5件) |
5:テリーテリー(fGW.OG02) 2014/12/09 14:41 @ムゲン さん ミ☆ さん コメントありがとうございます。 そのような計算方法があったのですね! アンラッキーが発動すると、攻撃は全てミスになっちゃいますね… 練り直します。 [編集・削除] |
4:ミ☆(fiZkkyrU) 2014/12/08 22:02 AI2 ー3 イオコツ +3 いては +2 行動遅い ー2 稀にハイテンション 0 秘めたる力 +2 合計コスト 2 アンラッキーがつきます。 [編集・削除] |
3:@ムゲン(YOz/0Lt.) 2014/12/08 18:07 いや、【こうどうおそい】はマイナス特性が付加されにくいから大丈夫だと思います。 [編集・削除] |
全てのコメントを見る |
魔王ミルドラース育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
5.5(2) | 魔王ミルドラース:バブルミルド | M | 2 | 亡者の執念 |
スキル:ブオーン がばい ネオ・ドーク 魔戦士ルギウス | ||||
5.3(6) | 魔王ミルドラース:トトロ イオ中心型 | M | 2 | イオブレイク |
スキル:とんこつパワー がばい カステラ大名 守備力アップSP | ||||
5.3(3) | 魔王ミルドラース:持久戦想定シドーの相方型 | M | 2 | 暴走機関 |
スキル:冥獣王ネルゲル ミルドラース ブオーン がばい | ||||
5.0(4) | 魔王ミルドラース:ミルドでポン | M | 2 | イオブレイク |
スキル:がんせきガードSP 戦士SP がばい 百万石のほこり | ||||
4.2(4) | 魔王ミルドラース:3枠ミルドラース | G | 2 | ギガボディ |
スキル:守備力アップSP 魔壺インヘーラー とんこつパワー がばい ウルトラガードSP | ||||
4.0(22) | 魔王ミルドラース:中途半端なミルド | M | 2 | イオブレイク |
スキル:しん・りゅうおう 戦士SP とんこつパワー 守備力アップSP | ||||
4.0(2) | 魔王ミルドラース:白霧テスト 1 | M | 2 | ときどき白い霧 |
スキル:魔法使いSP 賢者SP 魔壺インヘーラー ダテ男 | ||||
2.5(2) | 魔王ミルドラース:魔王ミルドラ | M | 2 | 亡者の執念 |
スキル:最強VS踊り ネオ・ドーク かしこさアップSP 賢者SP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |