523:木馬の騎士 |
|||||||||
| 物質系 | |||||||||
| R | A | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1698 | 2038 | 2752 | 3670 | 1325 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 462 | 555 | 750 | 1000 | 361 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 955 | 1146 | 1083 | 1135 | 745 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 368 | 442 | 418 | 438 | 288 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 737 | 885 | 837 | 877 | 576 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 390 | 468 | 443 | 465 | 305 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4610 | 5534 | 6283 | 7585 | 3600 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ぎんがのつるぎ(攻150) |
| 効果:ルカナンの効果。 |
| 追加効果 |
| 混乱耐性アップ:混乱耐性が1段階上がる。 |
| マインド耐性アップ:マインド耐性が1段階上がる。 |
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 |
特性 |
| スタンダードボディ |
| 効果は無い。 |
| アンチみかわしアップ |
| 敵のみかわしを無効にするただし特技「みかわしきゃく」は無効にできない。 |
| プレッシャー |
| 戦闘中、敵にプレッシャーをあたえて1ターン動けなくすることがある。 |
| ときどき赤い霧 |
| 戦闘中、赤い霧の効果で斬撃を使えなくさせることがある。 |
| AI2回行動 [新生] |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| ベタン系のコツ |
| ベタン系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| ねぶた魂 | |
| SP | 特技・特性 |
| 20 | マインドガード+ |
| 40 | ショック攻撃 |
| 60 | すばやさ+20 |
| 80 | なめまわし |
| 100 | 最大HP+20 |
| 120 | せいしんとういつ |
| 140 | かしこさ+40 |
| 160 | 光のはどう |
| 180 | マインドガード+ |
| 200 | 幻魔の獄 |
| 赤霧アタッカー型の説明 |
| 久々の投稿です。 今回は現在の赤霧パのアタッカーの木馬の騎士です。既に投稿してる方もいらっしゃいますが、自分は耐性重視でスキルを構成しました。 特性は瀕死で改心→AI2回行動へ。今回はステータスも重視しております。 スキルは ・シャチホコの乱 混乱耐性の向上、メダパニダンスの取得。 ・ねぶた魂 マインド耐性の向上。 ・武闘家sp ベタンコツのじゅうおう、ステアタ、そしてメタル対策のせいけんずき、全ての武器装備の取得。 シャチホコとねぶたのこんらん攻撃とショック攻撃はあまり発動しないのでおまけとして見てください。 戦略はステアタ相殺や、じゅうおうを当てにいったり、メタルにせいけんずきをするなど様々な立ち回りができます。 いかがでしょうか?評価とコメントお待ちしています。 |
| 木馬の騎士育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.3(7) | 木馬の騎士:赤霧身代りパのアタッカー | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:武闘家SP チャンピオンSP 魔軍師イッド | ||||
| 5.3(3) | 木馬の騎士:赤霧パのアタッカー役 | S | 2 | AI2回行動 |
| スキル:攻撃力アップSP ねぶた魂 武闘家SP | ||||
| 2.0(3) | 木馬の騎士:赤霧アタッカー型 | S | 2 | AI2回行動 |
| スキル:ねぶた魂 シャチホコの乱 武闘家SP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
