| 172:ポムポムボム | |||||||||
| ゾンビ系 | |||||||||
| R | E | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1482 | 1779 | 2402 | 3203 | 1157 | ||||
|    | |||||||||
| MP | 525 | 630 | 851 | 1135 | 410 | ||||
|    | |||||||||
| 攻撃 | 822 | 987 | 933 | 978 | 642 | ||||
|    | |||||||||
| 防御 | 723 | 868 | 821 | 861 | 565 | ||||
|    | |||||||||
| 素早 | 698 | 838 | 792 | 830 | 545 | ||||
|    | |||||||||
| 賢さ | 748 | 898 | 849 | 890 | 584 | ||||
|    | |||||||||
| 合計 | 4998 | 6000 | 6648 | 7897 | 3903 | ||||
|    | |||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 | 
| ラッキースティック(攻35) | 
| 効果:ラッキーの効果。 | 
| 追加効果 | 
| 混乱耐性アップ:混乱耐性が1段階上がる。 | 
| マヒ耐性アップ:マヒ耐性が1段階上がる。 | 
| 踊り封じ耐性アップ:踊り封じ耐性が1段階上がる。 | 
| 特性 | 
| ギガボディ [新生] | 
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 | 
| みかわしアップ | 
| 敵の攻撃をかわす確率が2倍になる。 | 
| れんぞく[3回] | 
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 | 
| 最後のあがき | 
| 残りHPを超えるダメージを受けた時、敵全体にダメージを与える。 | 
| くじけぬ心 | 
| 死んでしまうほどのダメージをうけてもHPが1だけ残ることがある。 | 
| ひん死で呪文会心 | 
| 自分がHPが1/4以下で会心の一撃発生率が8倍にアップ、HPが1/8以下なら16倍にアップ。 | 
| AI1〜2回行動 | 
| AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 | 
| こんらん攻撃 | 
| 通常攻撃した敵を混乱状態にすることがある。 | 
| ピーナッツ革命 | |
| SP | 特技・特性 | 
| 20 | マホトラガード+ | 
| 40 | マホトラ攻撃 | 
| 60 | 守備力+40 | 
| 80 | ミラクルソード | 
| 100 | すばやさ+20 | 
| 120 | てんびんのタンゴ | 
| 140 | かしこさ+40 | 
| 160 | チェンジ | 
| 180 | マホトラガード+ | 
| 200 | ギガ・マホトラ | 
| ウルトラガードSP | |
| SP | 特技・特性 | 
| 25 | 踊り封じガード+ | 
| 50 | 体技封じガード+ | 
| 75 | マホトラガード+ | 
| 100 | ルカニガード+ | 
| 125 | ねむりガード+ | 
| 150 | ザキガード+ | 
| 175 | ジバリアガード+ | 
| 200 | メラガード+ | 
| 225 | ギラガード+ | 
| 250 | マインドガード+ | 
| アサシンアタック・跳ねるボムの説明 | 
| こんにちは、レザードです。今回は不気味な光からのアサシンアタック→挫けぬ心連発というポムポムボムを作ってみました。【スキル】【攻撃力UPSP】説明不要、【エスターク】不気味な光、アサシンアタック、五月雨斬、保険の天使の気紛れ【がばい】&【ピーナッツ革命】&【ウルトラガードSP】耐性UP。【相方】AI3回行動のダークスライム【ダメージ】サイコピサロ(真似真似型)(バイキルト乗り)(1213÷2)−(1078÷4)=337×2=674、平均600ダメージ。 | 
| みんなのコメント(全9件) | 
| 9:BUCHI(U03Y2RTI) 2015/02/15 20:25 もろばぎりがあるので、連続3回からの全体もろばぎりで大ダメージを与えるのも面白いのではと思いました。 自身は死にますが、さいごのあがきでもろばぎりの反動ダメージを相手に返すことができるのでなかなか強烈かと。 ただ、守備と行動順が微妙なのでもろばを撃つ前に落とされる心配はありますけどね。 くじけぬ心が上手く発動するとハマれば強い気がします。 追記 どうやらもろばぎりで自殺した際は最後のあがきは発動しないようです。 間違った知識でコメントしてしまい申し訳ありませんでした。 [編集・削除] | 
| 8:竜騎士(sVLW5Qhw) 2015/02/15 19:45 ・行動回数が安定している点 ・暴走機関、一発逆転でアタカンを貫通でき、アサシンアタックを反射されて死ぬ事故が発生しにくい点 ・新生でブレイクをつける枠がある点 の三つが、私としての理由です。 [編集・削除] | 
| 7:レザード(6N31c8w6) 2015/02/15 19:43 あ、すいません、もうさっきの件はいいです。すいません。 [編集・削除] | 
| 全てのコメントを見る | 
| ポムポムボム育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 | 
| 7.3(3) | ポムポムボム:器用貧乏2 | S | - | ラッキー | 
| スキル:じこぎせい マネマネ うみんちゅハート | ||||
| 6.6(5) | ポムポムボム:器用貧乏 | S | 3 | AI3回行動 | 
| スキル:オムド・ロレス ガーディス じこぎせい | ||||
| 4.0(3) | ポムポムボム:アサシンアタック・跳ねるボム | G | 1〜2 | ギガボディ | 
| スキル:攻撃力アップSP エスターク がばい ピーナッツ革命 ウルトラガードSP | ||||
| 4.0(3) | ポムポムボム:アタックするが最期 | S | - | ギャンブルカウンター | 
| スキル:アギロゴス 攻撃力アップSP ウルトラガードSP | ||||
| ※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 | 
