682:バラモス |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | S | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1365 | 1638 | 2457 | 3276 | 1183 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 642 | 771 | 1157 | 1543 | 557 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 530 | 636 | 668 | 700 | 460 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 572 | 687 | 722 | 757 | 497 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 591 | 710 | 746 | 782 | 513 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 1019 | 1223 | 1285 | 1347 | 884 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4719 | 5665 | 7035 | 8405 | 4094 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| なし |
特性 |
| メガボディ [新生] |
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
| AI1〜2回行動 |
| AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| れんぞく[4回] |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| メラ系のコツ |
| メラ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| 炎ブレスブレイク |
| 敵の炎ブレス系の耐性を2段階下げる、ただし炎ブレス系が無効の敵には効果がない。 |
| 自動HP回復 |
| 行動した後にHPが最大HPの5%程度回復する、上限は200。 |
| メラブレイク |
| 敵のメラ系の耐性を2段階下げる、ただしメラ系が無効の敵には効果がない。 |
| おおきなバラモスの説明 |
| ジョーカー3がでると聞いて、中古のイルルカを買って、再開しました。 段位0からのリスタートです。改めましてよろしくお願いします。 ・モンスター メガバラモスを使いたいだけです。 ・スキル レアスキルを持っていないので、比較的手に入れやすいスキルを付けています。カンダタワイフのスキルが欲しいです。 ・戦いかた 基本はブレスで、相手によっては呪文と岩石と呼び声。ハックは他2枠で対処。 以上 |
| バラモス育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 8.0(6) | バラモス:迅きこと相殺の如し | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:グランドブレスSP スラリン船 魔軍師イッド | ||||
| 8.0(1) | バラモス:メドローアバラモス | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:魔戦士アルゴ ブオーン クスリ売りの祈り | ||||
| 6.4(5) | バラモス:おおきなバラモス | M | 1〜2 | メガボディ |
| スキル:最強火炎 守備力アップSP ブオーン ミルドラース | ||||
| 6.0(21) | バラモス:攻めろ!燃える魔王 | S | 2 | AI2回行動 |
| スキル:魔戦士アルゴ ウルトラガードSP ぼっけもん | ||||
| 2.3(3) | バラモス:登録テスト(クリティカお供) | S | - | こうどうおそい |
| スキル:ガーディス がばい ブオーン | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
