641:ホーンビートル |
|||||||||
| 自然系 | |||||||||
| R | S | 枠 | M枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
| HP | 1006 | 1208 | 1611 | 873 | |||||
|
|
|||||||||
| MP | 478 | 574 | 766 | 415 | |||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 786 | 944 | 989 | 682 | |||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 1164 | 1397 | 1464 | 1009 | |||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 592 | 711 | 745 | 514 | |||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 493 | 592 | 621 | 428 | |||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4519 | 5426 | 6196 | 3921 | |||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| × | ○ |
| 特殊配合方法 | |
| ヘラクレイザー×うごくせきぞう | |
| ヘラクレイザー×スライムジェネラル | |
| ヘラクレイザー×ヘラクレイザー×ヘラクレイザー×ヘラクレイザー | |
| ヘラクレイザー×シールドオーガ | |
| 位階配合方法 | |
| - | |
| 特殊配合用途 | |
| [S]さそりアーマー | |
| 位階配合用途 | |
| - | |
| モンスター入手 |
| 場所 | なし |
| タマゴ |
| タマゴ(銀)、タマゴ(金)、タマゴ(虹)から誕生 |
| 他国マスター |
| 天空の世界 |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| メガボディ |
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
| AI1〜2回行動 |
| AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| ライトメタルボディ |
| 敵の攻撃で受けるダメージが1/2になるが消費MPが1.5倍、テンション上げダメージを軽減、メラ・ギラ・イオ・バギ・ヒャド・ジバリア・デイン・ドルマ・ベタン・炎・吹雪の耐性が1段階アップ。 |
| ときどきスカラ |
| 戦闘中、自分にスカラを使うことがある。 |
プラス値特性 |
| いきなり赤い霧 [+25] |
| 戦闘開始時、赤い霧の効果で斬撃を使えなくさせることがある。 |
| イオブレイク [+50] |
| 敵のイオ系の耐性を2段階下げる、ただしイオ系が無効の敵には効果がない。 |
| 一発逆転 [+★] |
| 戦闘中に残りHPが約10%以下になるとテンションが2段階上がる。 |
[M・G]特性 |
| まれにハイテンション [G] |
| 戦闘中、自分のテンションをハイテンションを2段階あげることがある。 |
| ホーンビートル育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.3(10) | ホーンビートル:要塞カブトムシ | M | 1〜2 | つねにマホカンタ |
| スキル:スーパーガードSP 最強VS体技 スラリン船 最強グラブゾン | ||||
| 3.2(4) | ホーンビートル:万能型 | M | 1〜2 | 全ガード+ |
| スキル:サポーターSP ルカニガード 最強ブレス ジェノダーク | ||||
| 2.7(3) | ホーンビートル:コハクそうを参考に作成 | M | 1〜2 | こうどうおそい |
| スキル:スーパーガードSP ミラクルガードSP 守備力アップSP とんこつパワー | ||||
| 2.0(2) | ホーンビートル:まねまねカブトムシ | M | - | 全ガード+ |
| スキル:最強VS体技 スラリン船 仁義 守備力アップSP | ||||
| 1.7(3) | ホーンビートル:置物ギャンカウ型ホーンビートル | M | 1〜2 | ギャンブルカウンター |
| スキル:ウルトラガードSP スーパーガードSP ミラクルガードSP とんこつパワー | ||||
| 1.3(3) | ホーンビートル:耐性アタック型ホーンビートル | M | 1〜2 | いきなりバイキルト |
| スキル:レティス スラ忍ピンク 攻撃力アップSP スーパーガードSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
