557:セバスチャン |
|||||||||
ゾンビ系 | |||||||||
R | A | 枠 | S枠 | ||||||
通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
HP | 1326 | 1592 | 2388 | 3184 | 1150 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
MP | 495 | 594 | 891 | 1188 | 429 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
攻撃 | 898 | 1078 | 1132 | 1186 | 779 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
防御 | 494 | 593 | 623 | 653 | 429 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
素早 | 528 | 634 | 666 | 698 | 458 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
賢さ | 712 | 855 | 898 | 941 | 618 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
合計 | 4453 | 5346 | 6598 | 7850 | 3863 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
新生配合の数値 |
武器 |
ひかりのつえ(攻110) |
効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
追加効果 |
メタルキラー:特性「メタルキラー」の効果。 |
特性 |
ギガボディ [新生] |
攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
AI1〜2回行動 |
AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
れんぞく[6回] |
直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
亡者の執念 |
ラウンド中に力尽きてもラウンド終了まで行動する。 |
ひん死で呪文会心 |
自分がHPが1/4以下で会心の一撃発生率が8倍にアップ、HPが1/8以下なら16倍にアップ。 |
秘めたるチカラ |
4ラウンド経過で攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさが1.1倍にアップ、10ラウンド経過で1.3倍にアップ。 |
ザキ攻撃 |
通常攻撃した敵の息の根をとめることがある。 |
いあつ |
戦闘がはじまった時に敵をいあつで敵全体を1ターン動けなくすることがある。 |
Gセバスチャンの説明 |
コレはマスター戦で戦ってアンカーナックルであっさり負けました。それでは解説を始めます。まず、タメトラを消してください。次にレベルアップしてください。身代わりメタルで、攻撃を防ぐのも、オススメします。どうぞこいつを使ってみてください。 |
みんなのコメント(全3件) |
3:アオオニ(o6cKDDJo) 2016/05/04 15:25 明らかにスキルがおかしい。 ごとうちスキルの方が良いでしょう。 [編集・削除] |
2:たこ焼キング(b5Y//QzQ) 2014/07/31 14:13 アタカン、斬撃予測で詰む [編集・削除] |
1:みらい(2UsJp4Gc) 2014/05/31 17:27 貴方のセバスチャンが、より強くなるために、辛口で意見させて頂きます。 まず、アンカーナックルを取るためにキラーマシン3を選んでいますが、ステUP.○○ガード+を取れる、白虎の進撃などのスキルをお勧めします。 また、身がメタははっきり言って突破する方法はいくらでもある上、対戦中級者以上はほぼ皆対策をしているので無意味です。 相方は、セバスチャンにバイキルトをかける役にすると良いでしょう。 いてつくはどう、バイキルト、勇気の旋風などのスキルを覚えられるアギロゴスのスキルなどを相方に覚えさせると良いと思います。 そして、一番疑問に思ったのは、攻撃UPのスキルを全て入れていることです。 まず、セバスチャンは状態異常に対する耐性が著しく低いです。 ウルトラガードSPや、ミラクルガードSP等で様々な耐性を上げる事は必要です。 そして、攻撃UP(1)よりも、攻撃力が上がるスキルなんて沢山有りますよ…。 [編集・削除] |
セバスチャン育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
7.6(21) | セバスチャン:アタッカー→みがわりカウンター | S | - | カウンター |
スキル:カンダタワイフ じこぎせい 攻撃力アップSP | ||||
7.1(10) | セバスチャン:裏すてみパのケツアゴ | S | - | こうどうおそい |
スキル:攻撃力アップSP じこぎせい てっぺき | ||||
7.0(3) | セバスチャン:ヘロヘロするデカイケツアゴ | G | 1〜2 | ギガボディ |
スキル:攻撃力アップSP ハマのプライド 暗黒の魔神 ねむりネコの夢 アサシン | ||||
6.7(6) | セバスチャン:死ぬ前に仕事をする俺のひつじ | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:カンダタワイフ グランスペルSP かしこさアップSP | ||||
6.0(2) | セバスチャン:余裕ぶっこくキモいケツアゴ | S | 1〜2 | クスリのちしき |
スキル:いかりのご老公 もっこす パラメータSP | ||||
6.0(1) | セバスチャン:アンカーすてみセバスチャン | G | 1〜2 | ギガボディ |
スキル:ミラクルガードSP 攻撃力アップSP 守備力アップSP 百虎の進撃 武闘家 | ||||
5.7(3) | セバスチャン:耐性重視3枠セバス | G | 1〜2 | ギガボディ |
スキル:攻撃力アップSP ミラクルガードSP 百虎の進撃 いごっそう 最強VS踊り | ||||
5.3(3) | セバスチャン:リザオ亡者執事 | G | 1〜2 | ギガボディ |
スキル:ヒヒュドラード 百虎の進撃 がばい 守備力アップ3 攻撃力アップSP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |