687:破壊神シドー |
|||||||||
???系 | |||||||||
R | S | 枠 | M枠 | ||||||
通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
HP | 1739 | 2087 | 2783 | 1696 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
MP | 717 | 861 | 1148 | 700 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
攻撃 | 665 | 798 | 836 | 649 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
防御 | 655 | 786 | 824 | 639 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
素早 | 410 | 492 | 516 | 400 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
賢さ | 982 | 1179 | 1236 | 958 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
合計 | 5168 | 6203 | 7343 | 5042 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
新生配合の数値 |
武器 |
神竜のツメ(攻130) |
効果:ドラゴン系へのダメージが20%アップ。 |
追加効果 |
アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
マインド耐性アップ:マインド耐性が1段階上がる。 |
特性 |
ギガボディ [新生] |
攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
AI2回行動 |
AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
れんぞく[4回] |
直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
回復のコツ |
回復特技の効果が25%上がり消費MPが半分になる。 |
いてつくはどう |
戦闘中にいてつくはどうをオートで発動することがある。 |
呪文会心出やすい |
呪文会心の確率が2倍になる。 |
秘めたるチカラ |
4ラウンド経過で攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさが1.1倍にアップ、10ラウンド経過で1.3倍にアップ。 |
ねむり攻撃 |
通常攻撃した敵を眠り状態にすることがある。 |
正しき(?)破壊神・原作風味の説明 |
回復神とか、再生神とか呼ばれているシドーを、正しく破壊神として使う型です。馬鹿です。アホです。原作・外伝重視しすぎてシドーのうまみを殺しているうえに中途半端です。それでもよろしければ、どぞ、見てやってください。 主に技は、原作や外伝で使った系統の最上級で構成しております。そう言う意味では原作成分が薄いと思えるかもしれません。 れんごく火炎(はげしい炎、および?) かがやく息(?) ベホマズン(原作ベホマ) ジゴスパーク(DQMB) ドルマドン(DQMBドルモーア) ジゴデイン(DQMBとどめの一撃ジゴデイン) いてつくはどう(DQMB、?) デイン系やドルマ系がせめて全体だったらと思わなくもないです。が、一対一の殴り合いならばそこそこ活躍してくれるハズ――?(Gサイズ限定終わってから投稿しながら) ハック耐性を埋められていないのが少々きついですが、ねむり攻撃、れんごく火炎からの状態異常まき、ベホマズンやザオリクによるリカバー。攻撃と回復を(やや中途半端ながら)両立させております。本当にただ殴りたいだけなのであれば、クィーンを切ってとんこつパワーあたりを入れるべきかもしれません。 ――いつか、本当に正しい破壊神を投稿してくれる人がいると信じて……。 |
みんなのコメント(全3件) |
3:/黒(0UZRDq/.) 2014/06/09 00:10 >ごりさん もう少し実用的なアタッカーを狙うと、「メガボディ」+全体魔法のほうがよく、特性を「亡者の執念」や、おっしゃられているような「つねにマホカンタ」にしたほうが確かに働いてくれそうですね。――いっそ、意表を突く目的でアタッカーシドーを作ってみようかな……。 ――ちなみに、ギガサイズにしたのはハーゴンさんと組ませると言う目的もあったりします。……サイズ的にしっくりくるかなー、と。 >デミアンさん ローマ数字が「?」になっちゃってますが、そこに入る数字は「9」でゴザイマス! 確かに中途半端に使おうとして補助系がおろそかになっちゃっているのは申し訳ない! ――あと、ベホマはご勘弁を!(代わりにベホイマ?) [編集・削除] |
2:デミアン(sq5w1QjY) 2014/06/04 00:48 デスタムーアでも同じような投稿がありましたね 使えるかどうかはともかくとしてネタとしては面白い ただ原作風味を意識するならまだ足りないように思います FC版とリメイク版の知識しかありませんがまとめると ・激しい炎(FC) ・悪名高いベホマ(FC) ・スクルト(リメイク) ・ルカナン(リメイク) ・DQMBの技全般(未プレイのためわからない……) こんな感じになりますかね これらを全て抑えた上での運用はかなり難しいので完全にネタになっちゃいますが [編集・削除] |
1:ごり(urtxxDOQ) 2014/06/03 20:31 回復させた方が使えると思いますが、正に破壊神にするなら、Mのままにして、グランスペルもしくは花笠にかしこさSPをつけてガンガン呪文会心を狙ってく型とか面白いと思います。(かしこさ1600と特性で結構出やすい) そうするなら回復コツは捨てちゃってマホカンあたりをつけて、HPバブルや呼び声、眠り+などをつければいいんでしょうか。 [編集・削除] |
破壊神シドー育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
7.9(27) | 破壊神シドー:持久戦想定型 | M | 2 | 全ガード+ |
スキル:魔戦神ゼメルギアス クスリ売りの祈り ブオーン ミラクルガードSP | ||||
7.4(5) | 破壊神シドー:優れた破壊と回復 | M | 2 | つねにマホカンタ |
スキル:魔戦士アルゴ 回復SP 守備力アップSP ウルトラガードSP | ||||
7.0(3) | 破壊神シドー:回復神シドー其の二 | M | 2 | つねにマホカンタ |
スキル:全体回復 ブオーン 賢者SP ミラクルガードSP | ||||
6.3(3) | 破壊神シドー:回復を捨てたシドー | M | 2 | 亡者の執念 |
スキル:ミラクルガードSP 魔戦神ゼメルギアス かしこさアップSP 最強VS踊り | ||||
6.2(9) | 破壊神シドー:ランキング持ちシドー | M | 2 | ひん死で呪文会心 |
スキル:クィーン ブオーン ミラクルガードSP 守備力アップSP | ||||
5.9(43) | 破壊神シドー:真・回復シドー | M | 2 | 全ガード+ |
スキル:守備力アップSP てっぺき クスリ売りの祈り 僧侶SP | ||||
5.8(4) | 破壊神シドー:回復させちゃう破壊神 | M | 2 | 全ガード+ |
スキル:レティス 賢者SP てっぺき 守備力アップSP | ||||
5.5(2) | 破壊神シドー:破壊神で回復だしん! | M | 2 | 全ガード+ |
スキル:魔戦士アルゴ クスリ売りの祈り ブオーン 守備力アップSP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |