801:狭間の闇の王 |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | SS | 枠 | 超G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 1875 | 2250 | 2438 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 750 | 900 | 975 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 552 | 663 | 719 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 552 | 663 | 719 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 621 | 746 | 809 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 552 | 663 | 719 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4902 | 5885 | 6379 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| 王のしゃくじょう(攻83) |
| 効果:かしこさ+50。 |
| 追加効果 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
| 呪文会心出やすい:特性「呪文会心出やすい」の効果。 |
| しようひMPせつやく:特性「しようひMPせつやくjの効果。 |
特性 |
| 超ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になりあらゆる攻撃であたえるダメージがアップ、ダメージ上限が9999となる、成長値が2.5倍にアップ、テンションバーン発動率が2.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が4段階アップ。 |
| AI4回行動 |
| AIで4回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| こうどうはやい |
| 自分の行動が一番最初になるが、毒・呪い・マインド・混乱・マヒ・眠りへの耐性が2段階下がる。 |
| ギガキラー |
| ほとんどの攻撃でMサイズには15%、Gサイズには20%アップ、超Gさいずには25%アップのダメージを与える。 |
| やみのはどう |
| 戦闘中にやみのはどうをオートで発動することがある。 |
| いあつ |
| 戦闘がはじまった時に敵をいあつで敵全体を1ターン動けなくすることがある。 |
| 受け流し |
| 攻撃を受けた時に攻撃をはね返すことがある。 |
| 強ガードブレイク |
| 自分の攻撃時に相手のすべての耐性を2段階下げるが消費MPが2倍になる。 |
| 自動MP回復 [新生] |
| 行動した後にMPが最大HPの5%程度回復する、上限は100。 |
| アスラゾーマ | |
| SP | 特技・特性 |
| 5 | マヒャデドス |
| 15 | せいしんとういつ |
| 25 | デメフィーバ |
| 45 | マホトーンガード+ |
| 65 | 斬撃封じガード+ |
| 85 | スタンダードキラー |
| 110 | いてつくはどう |
| 150 | ギガクロスブレイク |
| 200 | 絶対零度 |
| 狭間のインテリ王の説明 |
| 以前までは打撃メインの狭間の闇の王をしようしていましたが、どうも勝率が芳しくないので、思い切って打撃を捨てて呪文メインで戦う型を考案・・・したんだけど結果的に呪文が少ないただの賢い子になってしまいました。が、勝率は大きく上がったのでここで紹介させていただきます。 新生配合では【秘めたるチカラ】を【自動MP回復】に変更。個体値はMP・すばやさ・かしこさを最大に。 【アスラゾーマ】マヒャデドス・いてつくはどう・ギガクロスブレイク・絶対零度を習得しつつ、マホトーン・斬撃封じ耐性を強化。【スタンダードキラー】も追加される。 【ウルトラガードSP】【ミラクルガードSP】諸々の耐性を強化。 【かしこさアップSP】火力とAIの判断力を強化。 【ダテ男】悪夢のよびごえと【メタルキラー】を習得。能力も少し上がる。 【デスソシスト】インテ・ギラグレイト・ザラキ・ベホイマ・レクイエムのふえを習得し、ギラ・ハック耐性を上げる。 武器はかしこさが上がる王のしゃくじょうに 【アンチみかわしアップ】【呪文会心出やすい】【しょうひMPせつやく】を付加。 基本はインテを使用してからのギラグレイト・マヒャデドスによる呪文攻撃や悪夢のよびごえでのタイマン・メタル潰し。 リバース+呪文型の名もなき闇の王とは違い、リバース抜きで先手を取りやすく、リバースを使用しない型より耐性を埋めやすい。【いあつ】と【やみのはどう】で敵を止めやすいといった点で差別化。 欠点はシャッフル・リバース・黒い霧に弱い事。とはいえこれはほとんどの狭間の闇の王に言える事だけど。 よろしければ評価・コメントをお願いします。 |
| みんなのコメント(全2件) |
|
2:ヒカル・アルミア(2hB4WOtU) 2015/06/13 16:48 自分も呪文狭間使ってますが新生してまで自動mp回復?うーん…魔法使いspみたいな呪文+自動mp回復がつくスキルで行動順いじるなり火力あげるなり霧つけるなりしたほうが…正直賢さ的にも行動回数的にも全体呪文と単体呪文が数種類揃えば十分なのでもっと対応力あっても良かったかなー…と。 魔軍師イッドも結構面白いんですよね。こいつでやることか、って話ですが [編集・削除] |
|
1:キャプテンD(OBrbyhL2) 2015/06/11 09:29 火力不足は否めないですね。あと黒霧されたら致命的。 狭間くんは斬撃が向いていると改めて思いましたよ。 [編集・削除] |
| 狭間の闇の王育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.4(19) | 狭間の闇の王:マルチバランス型 | 超G | 4 | 全ガード+ |
| スキル:攻撃力アップSP ため息 マガルギ ギスヴァーグ レンジャー 魔軍師イッド | ||||
| 6.8(4) | 狭間の闇の王:亡者の狭間の闇の王 | 超G | 4 | 亡者の執念 |
| スキル:アスラゾーマ ガーディス ピーナッツ革命 がばい アンデッド 盗賊SP | ||||
| 6.6(5) | 狭間の闇の王:テンション→マダンテ型 | 超G | 2 | AI2回行動 |
| スキル:火炎ガードSP カンダタワイフ 攻撃力アップSP ナイトメア 魔法使いSP ミラクルガードSP | ||||
| 6.5(17) | 狭間の闇の王:速効異常物理アタッカー | 超G | 4 | れんぞく |
| スキル:いしあたま アギロゴス がばい 御柱のとどろき 守備力アップSP ウルトラガードSP | ||||
| 6.5(2) | 狭間の闇の王:攻める狭間さん型 | 超G | 4 | ねむりブレイク |
| スキル:メタルハンター カンダタワイフ ナイトメア マガルギ 攻撃力アップSP ウルトラガードSP | ||||
| 6.3(3) | 狭間の闇の王:耐久型はざま | 超G | 4 | 全ガード+ |
| スキル:ウルトラガードSP ミラクルガードSP 守備力アップSP メタルハンター カステラ大名 むしのしらせ | ||||
| 6.2(5) | 狭間の闇の王:改良版 狭間の闇の王 | 超G | 4 | スタンダードキラー |
| スキル:攻撃力アップSP ウルトラガードSP ミラクルガードSP けんごうSP カンダタワイフ メタルハンター | ||||
| 6.2(13) | 狭間の闇の王:耐性ミナダンテ型 | 超G | 4 | 全ガード+ |
| スキル:スーパーガードSP ミラクルガードSP ウルトラガードSP 攻撃力アップSP キャット・リベリオ レンジャー | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
