354:メタルハンター |
|||||||||
| 物質系 | |||||||||
| R | C | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1260 | 1512 | 2268 | 3024 | 1092 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 328 | 394 | 591 | 788 | 285 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 855 | 1026 | 1078 | 1130 | 741 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 755 | 906 | 952 | 998 | 655 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 720 | 864 | 908 | 952 | 624 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 450 | 540 | 567 | 594 | 390 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4368 | 5242 | 6364 | 7486 | 3787 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| 真グリンガムのムチ(攻100) |
| 効果:全体攻撃ができる。 |
| 追加効果 |
| 混乱耐性アップ:混乱耐性が1段階上がる。 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 |
特性 |
| メガボディ [新生] |
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
| AI1〜2回行動 |
| AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| メタルキラー |
| ライトメタルボディに2倍、メタルボディに1.5倍、ハードメタルボディ1.33倍、超ハードメタルディに1.25倍のダメージを与える。 |
| ギャンブルカウンター |
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| たいでんたいしつ |
| マヒ状態の時に自分に攻撃してきた敵をマヒ状態にすることがある。 |
| ショック攻撃 |
| 攻撃した敵を行動不能にすることがある。 |
| ギガキラー |
| ほとんどの攻撃でMサイズには15%、Gサイズには20%アップ、超Gさいずには25%アップのダメージを与える。 |
| 攻撃、攻激、攻劇。そして高耐性の説明 |
| キラーマシンは良く見ますがメタルハンターって対戦でほとんど見かけないですよね。個人的にはこの旧式の方が好きです(笑) メガボディ、バトルロードマスターのスキルで混乱耐性埋め、ムチカウンター取得。 ウルトラ&ミラクルガードで色々な耐性埋め。 最強ディアノーグでマヒ耐性埋め&特性マヒ攻撃取得。 ミラクルガードと最強ディアノーグを御柱のとどろきと守備力アップスペシャルにしようかと思いましたがハック耐性埋めたいのとメガボディにより守備力けっこうあるので前者のスキルにしました。 ショック攻撃&マヒ攻撃、ムチカウンター、メタルキラー&スタンダードキラー&ギガキラーの3種のキラー、高い耐性が魅力です。 例として、ゴッテスにはメタルキラー×ギガキラー(1.25×1.25)で1.5625倍のダメージを与えます。 カウンターが決まったら3倍のダメージです。 メタルスライム、はぐれメタル、メタルキング等は1.5×1.2で1.8倍のダメージです。 もっと火力を上げたいなら、スキルを ミラクルガード&最強ディアノーグ→御柱のとどろき&攻撃力アップスペシャル でも良いかと。 通常攻撃がメインなので霧にあまり左右されないのも良いかと思います。 仲間のサポートがあればなおさら恐い存在だと思います。 ご指摘ありましたらよろしくお願いします。 |
| みんなのコメント(全2件) |
|
2:ターミねーちゃん(6.KwhEIo) 2015/11/30 21:19 コメントありがとうございます! せっかく3種類ものキラーがあるので、やはり攻撃力を上げてさらに破壊力を出したいですね。 自分から積極的に攻めるか、待ちの戦法かで変わってきますよね。 私自身は守備重視の戦い方なので今回のような構成になりましたが、人によってディアノーグ&ミラクルガードか攻撃力アップ&御柱のとどろきかスキルをチョイスできるのが良いところかもしれません!(笑) [編集・削除] |
|
1:REONA(zwQVsDtA) 2015/11/29 16:03 個人的には攻撃SP&御柱がいいですね。 ハックはマヒ&眠り無効+1なので、妥協してよさそうですし、通常攻撃がメインなので攻撃力を高めたいです。 しかしムチカウンター狙いなら、相手に打撃を誘発させないといけないので耐性も高めたい・・・難しいところです。 [編集・削除] |
| メタルハンター育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.5(4) | メタルハンター:攻撃、攻激、攻劇。そして高耐性 | M | 1〜2 | メガボディ |
| スキル:バトルロードマスター ウルトラガードSP ミラクルガードSP 最強ディアノーグ | ||||
| 5.4(5) | メタルハンター:プロトタイプとは言わせない | G | 1〜2 | ギガボディ |
| スキル:カステラ大名 百虎の進撃 がばい ミラクルガードSP 攻撃力アップSP | ||||
| 2.8(4) | メタルハンター:メタルハンター | G | 1〜2 | ギガボディ |
| スキル:ねぶた魂 攻撃力アップSP メタルハンター すばやさアップSP グランエスターク | ||||
| 1.3(3) | メタルハンター:メタル狩人 | S | - | 超ハードメタルボディ |
| スキル:攻撃力アップ2 攻撃力アップ3 攻撃力アップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
