413:デスソーサー |
|||||||||
| 物質系 | |||||||||
| R | C | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1590 | 1908 | 2004 | 2672 | 1241 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 350 | 420 | 441 | 588 | 273 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 880 | 1056 | 777 | 814 | 687 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 640 | 768 | 565 | 592 | 500 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 710 | 852 | 627 | 657 | 554 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 650 | 780 | 574 | 602 | 507 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4820 | 5784 | 4988 | 5925 | 3762 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ぎんがのつるぎ(攻150) |
| 効果:ルカナンの効果。 |
| 追加効果 |
| ハック耐性アップ:ハック耐性が1段階上がる。 |
| 斬撃封じ耐性アップ:斬撃封じ耐性が1段階上がる。 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
特性 |
| ギガボディ [新生] |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| れんぞく[6回] |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| バギ系のコツ |
| バギ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| こんらんブレイク |
| 敵の混乱の耐性を2段階下げる、ただし混乱が無効の敵には効果がない。 |
| 封じブレイク |
| マホトーン、斬撃封じ、体技封じ、息封じ、踊り封じの耐性を2段階下げる。 |
| ジャミングブレイク |
| マヌーサ、マホトラ、ハックの2段階下げる。 |
| AI2〜3回行動 |
| AIで2〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| こんらん攻撃 |
| 通常攻撃した敵を混乱状態にすることがある。 |
| シャチホコの乱 | |
| SP | 特技・特性 |
| 20 | こんらんガード+ |
| 40 | こんらん攻撃 |
| 60 | かしこさ+40 |
| 80 | メダパニダンス |
| 100 | 攻撃力+20 |
| 120 | みなごろし |
| 140 | 最大MP+40 |
| 160 | ヒュプノスハント |
| 180 | こんらんガード+ |
| 200 | 修羅の獄 |
| 混乱させていく型の説明 |
| 混乱、ジャミング、封じブレイク持ちであり AI2〜3回であるうえ、連続6回 攻撃力もまぁまぁあるのでいいのではと思いました スキル ●しっぷう・ゼロ封じ…スタンダードキラー、しっぷう突き ●メタルハンター…自己バイキ、メタルキラー てんむいほうでGとかに ●巨大モンスターつぶし…かぶとわり、ギガ・マホトラ、ギガキラー、各種封じ ●シャチホコの乱…メダパニ、ヒュプノスハント ●攻撃力アップSP…攻撃補強 戦い方は、基本メダパニからヒュプノスハント すてみをとらない理由はよく相殺するからです しっぷう突きでも攻撃力まぁまぁあるのでダメージもそこそこは入ります ギガ・マホトラでマダンテ防ぎにもなります ジャミング、ギガボディでよく吸えます 封じはブレスではないので微妙ですが、入ります 混乱積んでるのが大体多いですが、案外入れてない人多かったので投稿します 霧によく左右されますが、火力はでます にわか勢なので弱点多いとおもいます コメントお願いします |
| みんなのコメント(全1件) |
|
1:ターミねーちゃん(OnyuAPOs) 2016/03/21 03:53 はじめまして! やはりギガボディにするとブレイクと連続6回を活かした攻撃が魅力だと思います。 しかし三枠なのにマインドとマヒの耐性が激減止まりなのは厳しいかと。 バギ系のコツも活かせてないのももったいないです。 ステータスも守備力が低いのも気になるかな... と思ってしまいました。 そうなるとスキルも多少見直すことになりそうです。私の思う型を投稿してみようと思います。(笑) [編集・削除] |
| デスソーサー育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 6.0(1616) | デスソーサー:あまりもの詰め込んだ | G | 2〜3 | ギガボディ |
| スキル:攻撃力アップSP 戦士SP ウルトラガードSP スーパーガードSP ミラクルガードSP | ||||
| 4.6(5) | デスソーサー:Gソーサー:多分強い | G | 2〜3 | ギガボディ |
| スキル:攻撃力アップSP 守備力アップSP ミラクルガードSP 最強VS踊り ふういん | ||||
| 4.5(4) | デスソーサー:混乱&会心&特性フル活用 | G | 2〜3 | ギガボディ |
| スキル:けんごうSP さいみん 最強VS呪文 ウルトラガードSP 守備力アップSP | ||||
| 3.8(4) | デスソーサー:みがメタ対策 | S | - | スタンダードキラー |
| スキル:メタルつぶし 攻撃力アップSP VSブレス | ||||
| 3.2(4) | デスソーサー:原点回帰 | G | 2〜3 | ギガボディ |
| スキル:JOKER 攻撃力アップSP くいだおれ 魔軍師イッド ピーナッツ革命 | ||||
| 2.2(4) | デスソーサー:混乱させていく型 | G | 2〜3 | ギガボディ |
| スキル:しっぷう・ゼロ封じ メタルハンター 巨大モンスターつぶし シャチホコの乱 攻撃力アップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
