548:マポレーナ |
|||||||||
| 魔獣系 | |||||||||
| R | A | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1260 | 1512 | 2593 | 3458 | 983 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 632 | 759 | 1139 | 1519 | 494 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 368 | 442 | 465 | 488 | 288 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 704 | 845 | 888 | 931 | 550 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 320 | 384 | 404 | 424 | 250 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 808 | 970 | 1019 | 1068 | 631 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4092 | 4912 | 6508 | 7888 | 3196 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| ○ | × |
| 特殊配合方法 | |
| なし | |
| 位階配合方法 | |
| バッファロン×がいこつけんし | |
| 特殊配合用途 | |
| [S]キングモーモン | |
| 位階配合用途 | |
| - | |
| 位階配合は1例です。 | |
| モンスター入手 |
| 場所 | 宿り木の塔 |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| スモールボディ |
| 行動が早くなり攻撃を回避しやすくなる、能力の上限値が下がる、成長値が0.8倍に下がる。 |
| みかわしアップ |
| 敵の攻撃をかわす確率が2倍になる。 |
| カウンター |
| 攻撃されるとその敵に通常攻撃と同じダメージで反撃することがある。 |
プラス値特性 |
| こんらん攻撃 [+25] |
| 通常攻撃した敵を混乱状態にすることがある。 |
| わるぐち [+50] |
| 戦闘中に敵のテンションが上がるとオートで敵全体のテンションを下げることがある。 |
| ラブリー [+★] |
| 奇数ラウンド時に敵をみりょうして1ターン動けなくすることがある。 |
[M・G]特性 |
| AI1〜3回行動 [M・G] |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| ラッキー [G] |
| HPが少ない時にラッキー状態になる。 |
| マポレーナ育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.1(7) | マポレーナ:バイメリト役 | S | - | メタルボディ |
| スキル:守備力アップSP うめぼし女王 魔壺インヘーラー | ||||
| 7.0(4) | マポレーナ:巨大モンスターキラーラウゼロ型 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:邪獣ヒヒュルデ オムド・ロレス ブオーン | ||||
| 6.1(10) | マポレーナ:絶対援護するマン | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:アギロゴス がばい うめぼし女王 | ||||
| 6.0(1) | マポレーナ:いろいろできる魔獣 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:うめぼし女王 暗黒皇帝ガナサダイ ジェノダーク | ||||
| 6.0(3) | マポレーナ:やられたらやり返す!マポ様! | S | - | 亡者の執念 |
| スキル:仁義 うめぼし女王 がばい | ||||
| 4.5(2) | マポレーナ:呪文体技高耐久マポレーナ | G | 1〜3 | ギガボディ |
| スキル:ナイトメア 吹雪ガードSP がばい 花笠のうたげ ブオーン | ||||
| 4.0(2) | マポレーナ:一回転して顔とステをchange! | S | - | 超ハードメタルボディ |
| スキル:マネマネ 魔壺インヘーラー うめぼし女王 | ||||
| 3.8(11) | マポレーナ:シャッフルパのラウンドゼロ役 | S | - | いきなりシャッフル |
| スキル:オムド・ロレス うめぼし女王 ブオーン | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
