462:ぬけがらへい |
|||||||||
| ゾンビ系 | |||||||||
| R | B | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1680 | 2016 | 2722 | 3630 | 1311 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 350 | 420 | 567 | 756 | 273 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 640 | 768 | 726 | 761 | 500 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 680 | 816 | 772 | 809 | 531 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 900 | 1080 | 1021 | 1070 | 702 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 530 | 636 | 602 | 631 | 414 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4780 | 5736 | 6410 | 7657 | 3731 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| ○ | × |
| 特殊配合方法 | |
| なし | |
| 位階配合方法 | |
| ボーンナイト×くみひもこぞう | |
| 特殊配合用途 | |
| - | |
| 位階配合用途 | |
| [B]キラーアーマー [B]よなくにどり | |
| 位階配合は1例です。 | |
| モンスター入手 |
| 場所 | ピラミッド |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| スタンダードボディ |
| 効果は無い。 |
| こうどうはやい |
| 自分の行動が一番最初になるが、毒・呪い・マインド・混乱・マヒ・眠りへの耐性が2段階下がる。 |
| スタンダードキラー |
| スタンダードボディとスモールボディの敵に与えるダメージが20%アップ。 |
プラス値特性 |
| ふくつのとうし [+25] |
| やすみ状態の時に力をためて自分のテンションを上げる。 |
| しっぺがえし [+50] |
| 状態異常になった時に相手の耐性を無視して同じ状態異常にする。 |
| 最後のあがき [+★] |
| 残りHPを超えるダメージを受けた時、敵全体にダメージを与える。 |
[M・G]特性 |
| AI1〜2回行動 [M・G] |
| AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| ギャンブルカウンター [G] |
| 攻撃されるとその敵に2倍のダメージで反撃することがある。 |
| ぬけがらへい育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 8.0(5) | ぬけがらへい:自爆パスーパーサブ | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:じこぎせい カンダタワイフ ブオーン | ||||
| 7.8(22) | ぬけがらへい:特攻隊長 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:じこぎせい ブオーン カンダタワイフ | ||||
| 6.9(7) | ぬけがらへい:たまたま使えたLv 1 | S | - | おうえん |
| スキル:ぼうぎょ ねぶた魂 攻撃力アップSP | ||||
| 5.5(2) | ぬけがらへい:MIKIHOUSE兵 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:賢者SP ゆうしゃのふえ 魔壺インヘーラー | ||||
| 3.7(6) | ぬけがらへい:赤霧パ運用異常撒きメタ※修正版 | S | - | ときどき赤い霧 |
| スキル:魔軍師イッド 魔戦士ホゲイラ 魔戦士メイザー | ||||
| 3.0(3) | ぬけがらへい:速攻サポート型兵士 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:サポーターSP 魔軍師イッド 狭間の闇の王 | ||||
| 2.0(1) | ぬけがらへい:みがわり | S | - | いきなり赤い霧 |
| スキル:ねぶた魂 じこぎせい 魔戦車ダビド | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
