394:つららスライム |
|||||||||
| スライム系 | |||||||||
| R | C | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1260 | 1512 | 1815 | 2420 | 983 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 640 | 768 | 922 | 1230 | 500 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 730 | 876 | 736 | 772 | 570 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 920 | 1104 | 928 | 973 | 718 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 630 | 756 | 636 | 667 | 492 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 840 | 1008 | 847 | 888 | 656 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5020 | 6024 | 5884 | 6950 | 3919 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| ○ | ○ |
| 特殊配合方法 | |
| スライム×ブリザード | |
| 位階配合方法 | |
| スライムボーグ×キラーシックル | |
| 特殊配合用途 | |
| - | |
| 位階配合用途 | |
| [C]マタンゴ [C]こんぺいとう | |
| 位階配合は1例です。 | |
| モンスター入手 |
| 場所 | 北の山(雪と氷の世界クリア後) 雪山の氷穴(雪と氷の世界クリア後) |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| スタンダードボディ |
| 効果は無い。 |
| つねにマホカンタ |
| ずっとマホカンタがかかっている、どうやっても消すことはできない。 |
| ヒャドブレイク |
| 敵のヒャド系の耐性を2段階下げる、ただしヒャド系が無効の敵には効果がない。 |
プラス値特性 |
| ジャミングブレイク [+25] |
| マヌーサ、マホトラ、ハックの2段階下げる。 |
| 吹雪ブレスブレイク [+50] |
| 敵の吹雪ブレス系の耐性を2段階下げる、ただし吹雪ブレス系が無効の敵には効果がない。 |
| いきなりインテ [+★] |
| 戦闘開始時、自分にインテを使うことがある。 |
[M・G]特性 |
| AI1〜3回行動 [M・G] |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| いきなりリバース [G] |
| 戦闘開始時、リバースの効果で行動順が逆になることがある。 |
| つららスライム育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.7(26) | つららスライム:予測型 | S | - | こうどうおそい |
| スキル:守備力アップSP ぼっけもん 邪獣ヒヒュルデ | ||||
| 6.6(5) | つららスライム:冬を抱きしめて | M | 1〜3 | メガボディ |
| スキル:守備力アップ3 魔戦士メイザー ジェノダーク ウルトラガードSP | ||||
| 4.7(3) | つららスライム:ただ、純粋に戦う。 | S | - | いきなりスカラ |
| スキル:アスラゾーマ 凶魔獣メイザー ネオ・ドーク | ||||
| 4.5(4) | つららスライム:冷たい白霧スライム | S | - | ときどき白い霧 |
| スキル:最強吹雪 さいみん VS踊り | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
