379:スライムボーグ |
|||||||||
| スライム系 | |||||||||
| R | C | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1508 | 1810 | 2172 | 2896 | 1177 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 448 | 538 | 646 | 862 | 350 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 867 | 1041 | 875 | 917 | 677 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 845 | 1014 | 852 | 893 | 660 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 556 | 668 | 562 | 589 | 435 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 845 | 1014 | 852 | 893 | 660 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5069 | 6085 | 5959 | 7050 | 3959 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| ○ | ○ |
| 特殊配合方法 | |
| メタルハンター×スライム系 | |
| 位階配合方法 | |
| ベホマスライム×コトブキーノ | |
| 特殊配合用途 | |
| - | |
| 位階配合用途 | |
| [C]つららスライム [C]エビルポスト | |
| 位階配合は1例です。 | |
| モンスター入手 |
| 場所 | なし |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
プラス値特性 |
| マヒブレイク [+25] |
| 敵のマヒの耐性を2段階下げる、ただしマヒが無効の敵には効果がない。 |
| デインブレイク [+50] |
| 敵のデイン系の耐性を2段階下げる、ただしデイン系が無効の敵には効果がない。 |
| カウンター [+★] |
| 攻撃されるとその敵に通常攻撃と同じダメージで反撃することがある。 |
[M・G]特性 |
| AI1〜3回行動 [M・G] |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| デイン系のコツ [G] |
| デイン系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| スライムボーグ育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.5(37) | スライムボーグ:1ターン守り切るボーグ | S | - | こうどうおそい |
| スキル:じこぎせい さいみん カンダタワイフ | ||||
| 7.4(7) | スライムボーグ:虚弱チェンジボーグ | S | - | こうどうおそい |
| スキル:ピーナッツ革命 さいみん カンダタワイフ | ||||
| 7.0(4) | スライムボーグ:ギガスライムボーグ | G | 1〜3 | ギガボディ |
| スキル:ウルトラガードSP カンダタワイフ ヒヒュドラード 攻撃力アップSP キャット・リベリオ | ||||
| 7.0(25) | スライムボーグ:予測→斬撃誘発型 | S | - | こうどうおそい |
| スキル:カンダタワイフ 邪獣ヒヒュルデ ヒヒュドラード | ||||
| 6.5(6) | スライムボーグ:だいたい無敵? | S | - | こうどうおそい |
| スキル:さいみん じこぎせい ウルトラガードSP | ||||
| 5.8(34) | スライムボーグ:身代わりビリビリボーグ | S | - | こうどうおそい |
| スキル:カンダタワイフ さいみん ガード | ||||
| 5.3(3) | スライムボーグ:身代わりボーグ | S | - | やいばのボディ |
| スキル:ねぶた魂 ため息 じこぎせい | ||||
| 5.0(4) | スライムボーグ:白い霧下でのスライムボーグ。 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:アギロゴス 邪神レオソード ねぶた魂 | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
