595:メタルキング |
|||||||||
スライム系 | |||||||||
R | A | 枠 | S枠 | ||||||
通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
HP | 200 | 240 | 209 | 279 | 123 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
MP | 770 | 924 | 804 | 1072 | 472 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
攻撃 | 500 | 600 | 366 | 384 | 306 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
防御 | 1500 | 1800 | 1800 | 1800 | 1800 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
素早 | 1360 | 1632 | 1632 | 1632 | 1632 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
賢さ | 810 | 972 | 592 | 621 | 496 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
合計 | 5140 | 6168 | 5403 | 5788 | 4829 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
新生配合の数値 |
武器 |
ひかりのつえ(攻110) |
効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
追加効果 |
ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
みかわしアップ:特性「みかわしアップ」の効果。 |
マインド耐性アップ:マインド耐性が1段階上がる。 |
上級みがメタの説明 |
比較的上級者向けの身代わりメタルです。 まず耐久性に関して、 赤い霧とみかわしアップによる物理耐久 マホカンタによるギガマホトラ、マジックハックの防御 以上が特徴です。相手をみてスクルトなどの補助は必須です。 やはり身代りだけで戦うのはどうしても無理があるので、他の事を考えます。 ギガキラー+たいあたり 冥界の霧、いてつくはどう メガザル などを積極的に利用して戦います |
みんなのコメント(全5件) |
5:ZAKI(CmBH.hoQ) 2014/03/12 00:32 なるほど、相手に 身がメタだと思わせといて 裏切るモンスターですね。 地味にマダンテも 跳ね返せますね。 [編集・削除] |
4:apapup(GzMWeKiE) 2014/03/11 17:12 自力で検証しましたが、マホトラやハックはテンションありでも貫通しないようです。 [編集・削除] |
3:名無しさん(y3Hz8GyY) 2014/03/06 06:25 テンション上げからの魔法は貫通する [編集・削除] |
全てのコメントを見る |
メタルキング育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
7.4(8) | メタルキング:じごくのいかり | S | - | 星のいかり |
スキル:ピーナッツ革命 カンダタワイフ ねぶた魂 | ||||
7.4(14) | メタルキング:グランドコンボ | S | - | 会心かんぜんガード |
スキル:ダイヤモンドスライム ネオ・ドーク HPアップSP | ||||
7.0(4) | メタルキング:教科型 | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:カステラ大名 がばい ねぶた魂 | ||||
7.0(1) | メタルキング:赤霧身代わり | S | - | つねにマホカンタ |
スキル:ねぶた魂 ぼうぎょ ゆうれい船 | ||||
7.0(1) | メタルキング:ガチで強い赤霧チェイン1 | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:ドーク 最強VS呪文 ねぶた魂 | ||||
7.0(7) | メタルキング:プルプル踊るメタキン | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:ねぶた魂 スーパースターSP 魔戦車ダビド | ||||
7.0(3) | メタルキング:J2ガチ愛用パ団員(はぐメタ引退) | S | - | ハードメタルボディ |
スキル:アッパー ねぶた魂 カステラ大名 | ||||
6.8(11) | メタルキング:身代わりあがきのお供 | S | - | ひん死で会心 |
スキル:じこぎせい 神鳥レティス MPアップSP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |