368:ケルベロス |
|||||||||
ゾンビ系 | |||||||||
R | C | 枠 | S枠 | ||||||
通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
HP | 1134 | 1361 | 2042 | 2723 | 1106 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
MP | 284 | 341 | 512 | 683 | 278 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
攻撃 | 759 | 911 | 957 | 1003 | 741 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
防御 | 476 | 572 | 601 | 630 | 465 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
素早 | 680 | 816 | 857 | 898 | 663 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
賢さ | 498 | 598 | 628 | 658 | 486 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
合計 | 3831 | 4599 | 5597 | 6595 | 3739 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
新生配合の数値 |
武器 |
大魔神のオノ(攻93) |
効果:会心の一撃発生確率アップ。 |
追加効果 |
会心出やすい:特性「会心出やすい」の効果。 |
マヒ耐性アップ:マヒ耐性が1段階上がる。 |
混乱耐性アップ:混乱耐性が1段階上がる。 |
すてみパの攻守一体型の説明 |
上級者はこんな型かな?と想像した型です。 新生はAIを消し HP:1701 MP:425 攻:1261 守:753 すば:1020 賢さ:747 武器特性の混乱Gはアンチみかわしでも可 個体値はHPー攻撃+ スキル説明 ウルトラG、じこぎせい:説明不要 バトルロードマスター:武器装備&混乱G 運用はみがわりカウンター&すてみ、相方リザオ持ちにして後半は会心連打 体当たり→会心連打はAI1ー3回と不安定により諦めました。 以上になります。コメント&評価宜しくお願いします。 そして大魔神の斧の鍵がなかなか出てこない(;。;) |
みんなのコメント(全3件) |
3:REONA(FTL0Fe7k) 2014/11/03 23:26 お二方コメント有難うございます。 瀕死会心はAI多めが良さそうなので ・AI3回 ・ウルトラG→ねぶたにしてみようと思います。 あと本日のフリーで61%の大魔神の斧の鍵いただきましたので地道に頑張ってみます。 [編集・削除] |
2:みやこ(zpTUOxFY) 2014/11/03 09:56 上級者にケルベロス使いはよく見掛けますが、大きく分けて3パターンあります。 一つ目は灰色の堕天使さんのようなAI3回体当り等からの瀕死会心タイプ 二つ目は耐性を捨てた身代わりしっぺ返しタイプ 三つ目は耐性を上げたマネマネタイプ 私は前に三つ目のパターンを愛用してましたが、これも4枠相手に力を発揮しますよ。 [編集・削除] |
1:灰色の堕天使(PO/uQt8k) 2014/11/03 07:51 十分実用レベルだとは思いますがあくまで個人的見解では メインみがわり役は主要4耐性無効が好みなのでマヒ激減が気にります (4耐性無効構成は不可の為みがわりに拘るなら混乱半減他無効の構成が好み) メインアタッカー兼サブみがわりにするのは如何でしょうか ご参考まで私のみがわりPTで運用しているタイプ(マインドのみ無効)は 新生AI3回で体当たりからの瀕死会心で対1枠×4では相手を半壊可能な上 対大型になるにつれて効果が高くなります 自己犠牲は優秀で私も愛用しており(相方リザオラル・ザオリク) 瀕死状態にする方法としてメインの体当たり含め各霧対応5種類 体技:体当たり・特攻・みがわり 呪文:メガンテ 斬撃:諸刃斬り またAI3回のメリットとしてHPが低くなる為 あえてみがわり貫通技を相殺せず999ダメージでも瀕死です 瀕死状態メリットとしてナチュラルチェイン発動率UP 運次第ですが弱点の低HP会心完全ガード対策になります *鍵は掲示板の交換スレをご利用されれば時間が合えば協力します [編集・削除] |
ケルベロス育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
7.4(5) | ケルベロス:何回も死んでもらいます | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:武闘家SP じこぎせい 攻撃力アップSP | ||||
7.0(1) | ケルベロス:対ギガボディ最終兵器 | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:ねぶた魂 じこぎせい 武闘家SP | ||||
7.0(9) | ケルベロス:予測型ケルベロス | S | - | メタルボディ |
スキル:ミラクルガードSP ねぶた魂 マネマネ | ||||
6.6(52) | ケルベロス:身代りケルベロス | S | - | やいばのボディ |
スキル:攻撃力アップSP 魔戦士ホゲイラ ウルトラガードSP | ||||
6.0(5) | ケルベロス:横一線で制圧 | G | 1〜3 | ギガボディ |
スキル:攻撃力アップSP バトルロードマスター さいみん 最強VS体技 どくが | ||||
6.0(2) | ケルベロス:高耐久ケルベ | S | - | 超ハードメタルボディ |
スキル:ねぶた魂 ミラクルガードSP 魔戦士ヴェーラ | ||||
5.9(8) | ケルベロス:絶対☆会心☆亡者リザオ | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:ねぶた魂 攻撃力アップSP じこぎせい | ||||
5.6(7) | ケルベロス:3つ首会心型ケルベロス | S | 3 | AI3回行動 |
スキル:じこぎせい アギロゴス 攻撃力アップSP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |