795:アスラゾーマ |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | SS | 枠 | 超G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2025 | 2430 | 2633 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 825 | 990 | 1073 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 621 | 746 | 809 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 483 | 580 | 629 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 518 | 622 | 674 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 518 | 622 | 674 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 4990 | 5990 | 6492 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ひかりのつえ(攻110) |
| 効果:ときどき「いてつくはどう」の効果。 |
| 追加効果 |
| スタンダードキラー:特性「スタンダードキラー」の効果。 |
| ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
| 攻撃力+30:攻撃力が+30。 |
特性 |
| 超ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になりあらゆる攻撃であたえるダメージがアップ、ダメージ上限が9999となる、成長値が2.5倍にアップ、テンションバーン発動率が2.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が4段階アップ。 |
| 亡者の執念 [新生] |
| ラウンド中に力尽きてもラウンド終了まで行動する。 |
| いてつくはどう |
| 戦闘中にいてつくはどうをオートで発動することがある。 |
| いきなりシャッフル |
| 戦闘開始時、シャッフルの効果で行動順がランダムになることがある。 |
| ヒャドブレイク |
| 敵のヒャド系の耐性を2段階下げる、ただしヒャド系が無効の敵には効果がない。 |
| 吹雪ブレスブレイク |
| 敵の吹雪ブレス系の耐性を2段階下げる、ただし吹雪ブレス系が無効の敵には効果がない。 |
| デインブレイク |
| 敵のデイン系の耐性を2段階下げる、ただしデイン系が無効の敵には効果がない。 |
| いきなりスカラ |
| 戦闘開始時、自分にスカラを使うことがある。 |
| 秘めたるチカラ |
| 4ラウンド経過で攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさが1.1倍にアップ、10ラウンド経過で1.3倍にアップ。 |
| ウルトラガードSP | |
| SP | 特技・特性 |
| 25 | 踊り封じガード+ |
| 50 | 体技封じガード+ |
| 75 | マホトラガード+ |
| 100 | ルカニガード+ |
| 125 | ねむりガード+ |
| 150 | ザキガード+ |
| 175 | ジバリアガード+ |
| 200 | メラガード+ |
| 225 | ギラガード+ |
| 250 | マインドガード+ |
| ぼったくりまねまねアスラの説明 |
| この子は速攻パーティーと相性がいいです。 まず表で相手のメインを倒して、この子をだします。 そしてあとはまねまね連打です。 グランエスタークやマンモデウスも考えましたが グランエスタークは魔神攻撃を もっていて安定しないし マンモデウスはときリバをもっていて 死ぬことが前提だとリバースは速攻パと相性が悪いし アスラゾーマはたくさんブレイクやいてはを 持っているのでまねまねと相性がいいです。 一応白虎の進撃はダイヤモンドスライムとお好みで 白虎の進撃はマヌーサガードと優秀な斬撃を覚えれるので選びました。 (素でアスラゾーマは斬撃封じ耐性を持っている) マダンテは意外とトーポやスラ忍ピンクみたいな 無効化してくるやつが多いので選びませんでした。 基本的にラウンドゼロかパーチェンをもっているやつ以外は勝てます。 赤い霧体技封じみたいなパーティに当たらなければ… 評価&コメントお願いします |
| アスラゾーマ育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.3(3) | アスラゾーマ:まねまね型アスラゾーマ | 超G | - | 超ハードメタルボディ |
| スキル:マネマネ いごっそう ウルトラガードSP スーパーガードSP ミラクルガードSP 攻撃力アップSP | ||||
| 7.0(5) | アスラゾーマ:アスラテンプレ改造 | 超G | - | いきなりバイキルト |
| スキル:攻撃力アップSP 攻撃力アップ3 いごっそう 守備力アップSP 百虎の進撃 レッドファイター | ||||
| 7.0(1) | アスラゾーマ:耐性高め | 超G | - | 超ハードメタルボディ |
| スキル:攻撃力アップSP ミラクルガードSP いごっそう 戦士SP 守備力アップSP キャット・リベリオ | ||||
| 7.0(1) | アスラゾーマ:先発 | 超G | - | 会心かんぜんガード |
| スキル:武闘家 魔戦士メイザー がばい 百虎の進撃 いごっそう 攻撃力アップSP | ||||
| 7.0(32) | アスラゾーマ:攻撃特化型 | 超G | - | ロケットスタート |
| スキル:攻撃力アップSP レッドファイター 戦士SP にじくじゃく いごっそう 仁義 | ||||
| 6.8(6) | アスラゾーマ:AI1回行動試作型 | 超G | - | つねにマホカンタ |
| スキル:がばい 攻撃力アップSP しん・りゅうおう チャンピオンSP 百虎の進撃 フェニックス | ||||
| 6.8(31) | アスラゾーマ:破壊のギャンブラー型 | 超G | - | 亡者の執念 |
| スキル:レッドファイター じげんりゅう じこぎせい 仁義 天魔クァバルナ 攻撃力アップSP | ||||
| 6.8(10) | アスラゾーマ:いまさら脳筋アスラ | 超G | - | 全ガード+ |
| スキル:仁義 がばい 戦士SP 百虎の進撃 攻撃力アップSP 守備力アップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
