654:はくりゅうおう |
|||||||||
| ドラゴン系 | |||||||||
| R | S | 枠 | M枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
| HP | 1812 | 2175 | 2900 | 1571 | |||||
|
|
|||||||||
| MP | 597 | 717 | 956 | 518 | |||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 823 | 988 | 1036 | 714 | |||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 936 | 1124 | 1178 | 812 | |||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 599 | 719 | 754 | 520 | |||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 830 | 996 | 1044 | 720 | |||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5597 | 6719 | 7868 | 4855 | |||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| × | ○ |
| 特殊配合方法 | |
| メカバーン×バラモスゾンビ | |
| メカバーン×ギガントドラゴン | |
| 位階配合方法 | |
| - | |
| 特殊配合用途 | |
| [S]ドルマゲス [SS]ギガデーモン [SS]竜王 | |
| 位階配合用途 | |
| - | |
| モンスター入手 |
| 場所 | なし |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| モンスター報酬入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| メガボディ |
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
| AI1〜2回行動 |
| AIで1〜2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| ショック攻撃 |
| 攻撃した敵を行動不能にすることがある。 |
| 炎ブレスブレイク |
| 敵の炎ブレス系の耐性を2段階下げる、ただし炎ブレス系が無効の敵には効果がない。 |
プラス値特性 |
| ねがえり [+25] |
| 眠り状態の時に敵全体を攻撃することがある。 |
| 光のはどう [+50] |
| 戦闘中に光のはどうをオートで発動することがある。 |
| 神の息吹 [+★] |
| ブレスでの攻撃時、相手の全耐性を1段階下げて判定する。 |
[M・G]特性 |
| 秘めたるチカラ [G] |
| 4ラウンド経過で攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさが1.1倍にアップ、10ラウンド経過で1.3倍にアップ。 |
| はくりゅうおう育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 5.3(11) | はくりゅうおう:耐性やばすぎオールラウンダー | M | - | メタルボディ |
| スキル:最強VS体技 ゆうれい船 魔戦士ルギウス 風林火山 | ||||
| 5.0(2) | はくりゅうおう:ブレスが似合う白竜様 | M | 1〜2 | 超ガードブレイク |
| スキル:グランドブレスSP 魔戦士ルギウス ウルトラガードSP ルカニガード | ||||
| 4.7(9) | はくりゅうおう:耐性お化け白竜王 | M | 1〜2 | 全ガード+ |
| スキル:ぼっけもん がばい ミラクルガードSP 闘神レオソード | ||||
| 3.1(95) | はくりゅうおう:びゃくりゅうおう【最後通告】 | M | 1〜2 | - |
| スキル:びゃくやの剣技 こうじちゅう ローズダンス スイーツカーニバル | ||||
| 3.0(2) | はくりゅうおう:ネタなので批判はやめてねw | M | 1〜2 | しっぺがえし |
| スキル:オムド・ロレス スーパーガードSP ミラクルガードSP 攻撃力アップSP | ||||
| 1.8(6) | はくりゅうおう:WhitePurgatory | M | 1〜2 | 超ガードブレイク |
| スキル:スーパーガードSP グランドブレスSP マガルギ 攻撃力アップSP | ||||
| 1.0(1) | はくりゅうおう:テスト | M | 2〜3 | AI2〜3回行動 |
| スキル:最強VS体技 最強火炎 魔戦士ルギウス ブオーン | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
