551:ホエールマージ |
|||||||||
| 悪魔系 | |||||||||
| R | A | 枠 | M枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
| HP | 2100 | 2520 | 3360 | 2048 | |||||
|
|
|||||||||
| MP | 636 | 764 | 1019 | 621 | |||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 714 | 857 | 898 | 697 | |||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 740 | 888 | 931 | 722 | |||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 294 | 353 | 370 | 287 | |||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 580 | 696 | 730 | 566 | |||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5064 | 6078 | 7308 | 4941 | |||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
配合 |
|
| 位階 | 特殊 |
| ○ | ○ |
| 特殊配合方法 | |
| アックスシャーク×まじょ | |
| 位階配合方法 | |
| 魔王の使い×サンダーバード | |
| 特殊配合用途 | |
| [S]水竜ギルギッシュ | |
| 位階配合用途 | |
| - | |
| 位階配合は1例です。 | |
| モンスター入手 |
| 場所 | なし |
| タマゴ |
| - |
| 他国マスター |
| なし |
| 錬金カギ出現 |
| スカウト入手 |
| その他 |
| - |
特性 |
| メガボディ |
| HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| こうどうおそい |
| 自分の行動が一番最後になるが、毒・呪い・マインド・混乱・マヒ・眠りへの耐性が2段階上がる。 |
| ときどきリバース |
| 戦闘中、リバースの効果で行動順が逆になることがある。 |
プラス値特性 |
| いきなりインテ [+25] |
| 戦闘開始時、自分にインテを使うことがある。 |
| 先手ハンター [+50] |
| 行動済みの敵に対して与えるダメージ1.1倍になる。 |
| 光のはどう [+★] |
| 戦闘中に光のはどうをオートで発動することがある。 |
[M・G]特性 |
| クスリのちしき [G] |
| 戦闘開始時、味方の毒と麻痺を解除することがある。 |
| ホエールマージ育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.5(50) | ホエールマージ:デスピサロの相棒 | M | 2 | 超ハードメタルボディ |
| スキル:キャット・リベリオ ブオーン 賢者SP カンダタワイフ | ||||
| 7.2(4) | ホエールマージ:最終兵器くんの相方 | M | 2 | メタルボディ |
| スキル:賢者SP ブオーン レティス 狭間の闇の王 | ||||
| 6.5(4) | ホエールマージ:亡者クジラ | M | 2 | 亡者の執念 |
| スキル:攻撃力アップSP いかりのご老公 賢者SP がばい | ||||
| 5.0(3) | ホエールマージ:回復用ホエールマージ | M | 2 | 超ハードメタルボディ |
| スキル:エグドラシル ラーミア ハックガード ブオーン | ||||
| 4.5(2) | ホエールマージ:予測まねホエールマージ | M | 2 | 全ガード+ |
| スキル:HPアップSP ブオーン 賢者SP マネマネ | ||||
| 4.5(2) | ホエールマージ:亡者ザオリク型2 | M | 2 | 亡者の執念 |
| スキル:賢者SP ブオーン 花笠のうたげ ミルドラース | ||||
| 4.2(6) | ホエールマージ:4枠破壊照準 くじらのおどりこ | M | 2 | 超ガードブレイク |
| スキル:魔戦士メイザー 闇の支配者SP ブオーン がばい | ||||
| 4.0(2) | ホエールマージ:悪夢のマージ | M | 2 | 呪文会心出やすい |
| スキル:ネオ・ドーク 賢者SP ブオーン かしこさアップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の初期は初期特性のみを反映させた耐性値、+★は初期特性とプラス値特性を反映させた耐性値。 ※耐性の新Mは新生配合でメガボディを追加した時の耐性値、新Gはギガボディを追加した時の耐性値、無は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
