278:スピンスライム |
|||||||||
| スライム系 | |||||||||
| R | D | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1064 | 1277 | 2190 | 2920 | 831 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 464 | 557 | 836 | 1115 | 363 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 720 | 864 | 908 | 952 | 562 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 704 | 845 | 888 | 931 | 550 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 432 | 519 | 545 | 571 | 338 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 496 | 596 | 626 | 656 | 388 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 3880 | 4658 | 5993 | 7145 | 3032 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| 王のしゃくじょう(攻83) |
| 効果:かしこさ+50。 |
| 追加効果 |
| かしこさ+60:かしこさが+60。 |
| かしこさ+40:かしこさが+40。 |
| アンチみかわしアップ:特性「アンチみかわしアップ」の効果。 |
| チャンピオンチーム考察2の説明 |
| 2体目はラウンドゼロ役です。 作戦はせんりょくうばえ。 かしこさが低いので、武器で400を超えるようにしないと、効率の良いラウンドゼロを打ってくれません。 最強グラブゾンはイッド・ワイフでも良いような気がしますが、いてつく相殺で順番が繰り上がるのは避けましょう。 メタル系が残ると思いますが、その時はルカニが良い仕事をします。 武器にかしこさをつけたのは、個体値をすばやさ重視にしたため、かしこさが280ぐらいになってしまったからです。 3体目へ続く |
| スピンスライム育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 8.0(1) | スピンスライム:いろいろできるスライム | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:じこぎせい ドーク ねぶた魂 | ||||
| 7.2(13) | スピンスライム:シャッフルスモボの万屋 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:カンダタワイフ 魔戦車ダビド マンモデウス | ||||
| 7.0(1) | スピンスライム:memo | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:カンダタワイフ ウルトラガードSP チャンピオンSP | ||||
| 7.0(1) | スピンスライム:しゃっふるアタッカー兼みがわり | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:ねぶた魂 じこぎせい アスラゾーマ | ||||
| 7.0(1) | スピンスライム:ブレスピライム(シャスモボ) | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:グランドブレスSP ねぶた魂 賢者SP | ||||
| 5.9(7) | スピンスライム:ギガギガギガキラー | S | - | 負けずぎらい |
| スキル:武闘家 ねぶた魂 アッパー | ||||
| 5.5(2) | スピンスライム:シャッフルパの攻撃ブレス役 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:天魔クァバルナ グランドブレスSP 賢者SP | ||||
| 5.5(4) | スピンスライム:チャンピオンチーム考察2 | S | 3 | AI3回行動 |
| スキル:ゆうしゃのふえ 最強グラブゾン すばやさアップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
