774:海王神 |
|||||||||
| ???系 | |||||||||
| R | SS | 枠 | G枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | 3回 | |||||||
| HP | 2880 | 3456 | 2808 | ||||||
|
|
|||||||||
| MP | 608 | 730 | 594 | ||||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 775 | 930 | 756 | ||||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 581 | 698 | 568 | ||||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 511 | 614 | 499 | ||||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 388 | 466 | 379 | ||||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5743 | 6894 | 5604 | ||||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ゲイボルグ(攻94) |
| 効果:会心の一撃発生確率アップ。 |
| 追加効果 |
| マヒ耐性アップ:マヒ耐性が1段階上がる。 |
| 会心出やすい:特性「会心出やすい」の効果。 |
| メタルキラー:特性「メタルキラー」の効果。 |
特性 |
| ギガボディ |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| AI2回行動 |
| AIで2回連続して行動する、命令時は2回目がAI行動になる。 |
| ときどきテンション |
| 戦闘中、自分のテンションを上げることがある。 |
| 会心出やすい |
| 会心の一撃の確率が2倍になる。 |
| まれにマジックバリア |
| 戦闘中、自分にマジックバリアを使うことがある。 |
| 亡者の執念 |
| ラウンド中に力尽きてもラウンド終了まで行動する。 |
| タメキテボディ |
| 攻撃を受けた時に敵のテンションを奪い自分のテンションを上げることがある。 |
| カウンター [新生] |
| 攻撃されるとその敵に通常攻撃と同じダメージで反撃することがある。 |
| 海王神育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.4(17) | 海王神:超G級AI一回行動型 | G | - | 全ガード+ |
| スキル:じげんりゅう 仁義 守備力アップSP 火炎ガードSP いなずまガードSP | ||||
| 5.2(4) | 海王神:がんばれ海王神 | G | 2 | カウンター |
| スキル:攻撃力アップSP 百虎の進撃 いごっそう 百万石のほこり ヒヒュドラード | ||||
| 4.5(4) | 海王神:槍投げナックル | G | - | 全ガード+ |
| スキル:いごっそう 百虎の進撃 カステラ大名 攻撃力アップSP 火炎ガードSP | ||||
| 3.5(4) | 海王神:基本、マネマネ特化型 | G | - | いきなり黒い霧 |
| スキル:スーパーガードSP ゆうしゃのふえ マネマネ がばい 魔戦士メイザー | ||||
| 3.0(4) | 海王神:会心狙いカウンター型 | G | 2 | カウンター |
| スキル:レッドファイター カンダタワイフ マガルギ 攻撃力アップSP 守備力アップSP | ||||
| 2.5(4) | 海王神:テンション高いお爺様 | G | 2 | タメトラ攻撃 |
| スキル:攻撃力アップSP ミラクルガードSP スーパーガードSP 九神将 カステラ大名 | ||||
| 2.0(5) | 海王神:亡者リザオ海王神 | G | 2 | ギャンブルカウンター |
| スキル:カンダタワイフ マガルギ ガード 賢者SP 戦士 | ||||
| 0.0(0) | 海王神:マネマネ&物理とか(暇作り) | G | - | こうどうおそい |
| スキル:戦士SP がばい 武神クニクズシ 百虎の進撃 攻撃力アップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
