478:キラーマシン |
|||||||||
物質系 | |||||||||
R | B | 枠 | S枠 | ||||||
通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
HP | 908 | 1090 | 1635 | 2180 | 886 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
MP | 336 | 404 | 606 | 808 | 329 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
攻撃 | 762 | 915 | 961 | 1007 | 744 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
防御 | 805 | 966 | 1015 | 1064 | 785 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
素早 | 688 | 826 | 868 | 910 | 672 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
賢さ | 548 | 658 | 691 | 724 | 535 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
合計 | 4047 | 4859 | 5776 | 6693 | 3951 | ||||
![]() ![]() |
|||||||||
新生配合の数値 |
武器 |
王家のつるぎ(攻100) |
効果:与えたダメージの半分のHPを回復(上限100)。 |
追加効果 |
ギガキラー:特性「ギガキラー」の効果。 |
破壊の王キラーマシンの説明 |
連続登録です 今さっきに登録した ブレスの匠マスタードラゴン用の キラーマシンです 仲間は斬撃系のスキルを持って無いため それのカバーしてさらにマスタードラゴンと一緒で攻撃力がだいぶ高いので強いです 本当の事を言うとすれ違いでスカウトした モンスターなんです(笑) なんの為に作ったのか分からなかったので 特性だけ変えて見て マスタードラゴン用にと思い登録させていただきました 親の人がいたらコメントに書いてください それとアドバイスお願いします |
みんなのコメント(全1件) |
1:闇よりの使者(fiZkkyrU) 2014/06/06 21:18 超ガードブレイクを活かすポイント ○異常撒き。 異常を引き起こす技は斬撃・呪文・体技・ブレスどれをとっても消費MPが少なく、超ガブレのデメリットをほとんど感じない。 ○呪文。 呪文は耐性に影響を受けやすい。ほとんどの属性を弱点に変える超ガブレ本来の使い方。マダンテとは高相性。 ○ブレス。 元々の消費MP64とギリギリ連発できるラインでダメージを与えられる。追加効果のマインドにも期待しやすくなる。霧パに強い。 ダメなパターン ×体技 消費MPが元からかなり高く、連発しにくい技がさらに使いづらくなる。 ▲属性斬撃 コツやブレイクで十分。わざわざ消費MPを増やして他の技を使いにくくする必要性は薄い。 このキラーマシンでは、別段超ガードブレイクを使う必要はないと思った。 アタカンのマスドラと組み合わせるなら「時々白い霧」や「常にマホカンタ」などでマスタードラゴンが苦手な分野を補えるようにした方がいいと思う。 [編集・削除] |
キラーマシン育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
7.5(2) | キラーマシン:白霧キラー | S | 2 | いきなり白い霧 |
スキル:攻撃力アップSP ピピット ねぶた魂 | ||||
7.1(8) | キラーマシン:斬りこみ隊長・ロビン | S | 2 | 超こうどうはやい |
スキル:攻撃力アップSP マンモデウス カステラ大名 | ||||
6.8(6) | キラーマシン:黒霧超速:補助型 | S | 2 | 超こうどうはやい |
スキル:イーハトーブ ドルマゲス すばやさアップSP | ||||
6.5(2) | キラーマシン:奇襲用?キラーマシン | S | 2 | 超こうどうはやい |
スキル:戦士SP 魔戦士ヴェーラ 攻撃力アップSP | ||||
6.4(8) | キラーマシン:スモボキラー | S | 2 | こうどうはやい |
スキル:武闘家SP カンダタワイフ ねぶた魂 | ||||
6.3(3) | キラーマシン:タイプG兼用超速アタッカー型 | S | 2 | 超こうどうはやい |
スキル:攻撃力アップSP 天魔クァバルナ 武闘家SP | ||||
6.3(3) | キラーマシン:できる殺戮マシン(GP専用) | S | 2 | 超こうどうはやい |
スキル:攻撃力アップSP 武闘家SP ぼうぎょ | ||||
6.1(15) | キラーマシン:リバパのロビン | S | 2 | こうどうおそい |
スキル:マンモデウス スラリン船 攻撃力アップSP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |