662:ダークマター |
|||||||||
| 物質系 | |||||||||
| R | S | 枠 | S枠 | ||||||
| 通常 | 新生 | M | G | 3回 | |||||
| HP | 1650 | 1584 | 2376 | 571 | 1287 | ||||
|
|
|||||||||
| MP | 530 | 509 | 764 | 916 | 414 | ||||
|
|
|||||||||
| 攻撃 | 750 | 720 | 756 | 713 | 585 | ||||
|
|
|||||||||
| 防御 | 1000 | 960 | 1008 | 1200 | 780 | ||||
|
|
|||||||||
| 素早 | 530 | 509 | 535 | 636 | 414 | ||||
|
|
|||||||||
| 賢さ | 610 | 586 | 616 | 580 | 477 | ||||
|
|
|||||||||
| 合計 | 5070 | 4868 | 6055 | 4616 | 3957 | ||||
|
|
|||||||||
| 新生配合の数値 | |||||||||
| 武器 |
| ディバインメイス(攻87) |
| 効果:与えたダメージの半分のHPを回復(上限100)。 |
特性 |
| ギガボディ [新生] |
| 攻撃が全体攻撃になり特技のダメージが1.3倍にアップ、能力の上限値がアップ、成長値が2倍にアップ、テンションバーン発動率が2倍にアップ、ザキ・毒・呪い・混乱・マインド・マヒ・眠りの耐性が3段階アップ。 |
| れんぞく[4回] |
| 直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
| ザキブレイク |
| 敵のザキ系の耐性を2段階下げる、ただしザキ系が無効の敵には効果がない。 |
| いきなり冥界の霧 |
| 戦闘開始時、冥界の霧の効果で回復行動をダメージに変えることがある。 |
| しっぺがえし |
| 状態異常になった時に相手の耐性を無視して同じ状態異常にする。 |
| AI1〜3回行動 |
| AIで1〜3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
| ドルマ系のコツ |
| ドルマ系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
| 超ハードメタルボディ |
| 敵の攻撃で受けるダメージが1/5になるが消費MPが3倍、テンション上げダメージを軽減、メラ・ギラ・イオ・バギ・ヒャド・ジバリア・デイン・ドルマ・ベタン・炎・吹雪の耐性が2段階アップ、毒・呪い・混乱・マヒ・眠りへの耐性が1段階上アップ。 |
| がばい | |
| SP | 特技・特性 |
| 20 | ハックガード+ |
| 40 | グレイトハック |
| 60 | 守備力+40 |
| 80 | マジックバリア |
| 100 | かしこさ+40 |
| 120 | マジックハック |
| 140 | 守備力+40 |
| 160 | てんぺんちい |
| 180 | ハックガード+ |
| 200 | グランドネビュラ |
| 運ゲーダークマターの説明 |
| ザキ攻撃とザキブレイクで運勝ちする型です メイスが生きないので冥界の霧を上書きできるサポートモンスターと組ませてあげてください(白い霧がおすすめ) ・スタボ⇒ギガボ ・闇の支配者⇒死の踊り、ドルマドン ・大仏の裁き⇒ザキ攻撃(特性)死神の息吹 ・いごっそう⇒火力上げ、てんしのきまぐれ ・ぼうぎょ⇒スカラ、ベホイミ、ルカニガード ・がばい⇒ハック、ハックガード 1ターン目は自信のサポートをし冥界の霧が発動しててもダメージを喰らわないようにします。あとは殴ってザキによる死を願いましょう。 ザキが無効の相手にもドルマドンを打ったりいごっそうのおかげで殴り勝てたりします。 ハードメタボにより耐久面もちゃんとしており回復もメイスやベホイミで間に合うので持久戦も得意です。 私はサポート役に白い霧を覚えさせたメカバーンを採用していますがここはもっと適任がいるように思います。 武器面やスキル面もまだ完ぺきとは言えないのでそこのところは適当に改良してみてください。 |
| ダークマター育成型 | ||||
| 評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
| 7.5(2) | ダークマター:運ゲーダークマター | G | 1〜3 | ギガボディ |
| スキル:闇の支配者SP 大仏のさばき いごっそう ぼうぎょ がばい | ||||
| 7.2(5) | ダークマター:裏の持久戦型 | G | 1〜3 | ギガボディ |
| スキル:闇の支配者SP ピピット カンダタワイフ ピーナッツ革命 守備力アップ3 | ||||
| 5.7(3) | ダークマター:会心カウンタークマター | S | 1〜3 | カウンター |
| スキル:ナイトメア バトルロードマスター ねぶた魂 | ||||
| 5.3(3) | ダークマター:ギガマター | G | 1〜3 | ギガボディ |
| スキル:がばい 攻撃力アップSP 守備力アップSP ねむりネコの夢 メタルハンター | ||||
| 5.0(1) | ダークマター:攻守万能型 | S | - | 超ガードブレイク |
| スキル:がばい ねぶた魂 アサシン | ||||
| 4.8(15) | ダークマター:最恐デスマター | S | 1〜3 | 超ガードブレイク |
| スキル:ナイトメア グランドブレスSP 賢者SP | ||||
| 4.5(2) | ダークマター:どうなんでしょう | S | 1〜3 | 超こうどうはやい |
| スキル:死神 魔軍師イッド 魔戦車ダビド | ||||
| 4.5(2) | ダークマター:裏の切り札2 | G | 1〜3 | ギガボディ |
| スキル:キャプテン・クロウ けもの道 ウルトラガードSP ミラクルガードSP 守備力アップSP | ||||
|
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |
