716:メタルスコーピオン |
|||||||||
自然系 | |||||||||
R | SS | 枠 | M枠 | ||||||
通常 | 新生 | G | 3回 | ||||||
HP | 948 | 1138 | 1518 | 740 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
MP | 531 | 638 | 851 | 415 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
攻撃 | 887 | 1065 | 1116 | 693 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
防御 | 1086 | 1304 | 1367 | 848 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
素早 | 906 | 1088 | 1140 | 708 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
賢さ | 706 | 848 | 889 | 552 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
合計 | 5064 | 6081 | 6881 | 3956 | |||||
![]() ![]() |
|||||||||
新生配合の数値 |
武器 |
なし |
特性 |
メガボディ |
HPの減少量に応じて通常攻撃のダメージが最大2倍までアップ、能力の上限値が少しアップ、成長値が1.5倍にアップ、テンションバーン発動率が1.5倍にアップ、ザキ・毒・呪い・マインド・マヒ・眠りの耐性が2段階アップ。 |
れんぞく[2回] |
直接攻撃が連続攻撃になる、モンスターにより攻撃回数が異なる。 |
ライトメタルボディ |
敵の攻撃で受けるダメージが1/2になるが消費MPが1.5倍、テンション上げダメージを軽減、メラ・ギラ・イオ・バギ・ヒャド・ジバリア・デイン・ドルマ・ベタン・炎・吹雪の耐性が1段階アップ。 |
ギャンブルボディ |
うけるダメージが50%アップするがたまにダメージを無効にすることがある。 |
マインドブレイク |
敵の1ラウンド休みの耐性を2段階下げる、ただし1ラウンド休みが無効の敵には効果がない。 |
ときどき赤い霧 |
戦闘中、赤い霧の効果で斬撃を使えなくさせることがある。 |
AI3回行動 [新生] |
AIで3回連続して行動する、命令時は2回目以降がAI行動になる。 |
ウルトラガードSP | |
SP | 特技・特性 |
25 | 踊り封じガード+ |
50 | 体技封じガード+ |
75 | マホトラガード+ |
100 | ルカニガード+ |
125 | ねむりガード+ |
150 | ザキガード+ |
175 | ジバリアガード+ |
200 | メラガード+ |
225 | ギラガード+ |
250 | マインドガード+ |
赤霧ガチガチアタッカーの説明 |
初投稿です。 メタルスコーピオン好きなんで、特性を生かした体技アタッカーを作ってみました。 ウルガとがばいでマインド激減、混乱半減以外、状態異常は無効にできます。 マインドは武器でカバーできるとして、混乱を埋めるために、ヒヒュドラードを選択してみました。 いてはやハッスルダンス、ヘルメリトなど、サポートの1枠の負担を少しでも軽くできるかと。 最後の1枠はかなり自由度が高いです。 ここでは、おたけびなどがあり、マインドブレイクを活かせるマンモデウスを選択。 他にも体技封じを無効にできるいかりのご老公、チャンピオンSPや武道家SPなども良さそうです。 赤霧が取れず、逆に白霧を撒かれたとしても、グランドネビュラやギガクロスブレイク、かぶとわり、ハートブレイクなどがあり対応は可能です。 改善点やおすすめのサポート1枠など、みなさんのご意見をおうかがいしたいです! よろしくお願いします。 |
みんなのコメント(全2件) |
2:サソラー(Sx9z7RbI) 2014/03/12 07:33 コメントありがとうございます! ご指摘のとおり、霧を取れないと意外に脆く、ギャンブルボディの出目次第であっさり沈むことがあります。 また、MPも確かに厳しく、武器で消費節約をつけても2,3ターンが活動限界です。 新生特性をAI2回程度にして、ギャンブルボディと入れ替えてみる、 がばい&ヒヒュドラードをハックガード&最強VS踊りにしてみる、 4つめのスキルを武道家SPにして、枯渇時にムチによるショック攻撃を狙う、 など、いろいろと試してみます! [編集・削除] |
1:リーゼロッテ(G85huiY2) 2014/03/12 05:47 この型のスコーピオンは、火力がなく、マインドブレイクを活かした妨害役となるので、相方には、火力アタッカーは必ず入れて、もう一人は、回復役もしくは補助役を入れるとバランスが取れると思います。 硬そうに見えますが、ライトメタルボディとキャンブルボディなので、 メタルキラーもちからのダメージは2倍。 そしてギャンブルボディでダメージを受ける時は、さらに1.5倍。 AI3回行動なので守備力も低下、個人的にはギャンブルボディを「常にアタカン」にするといいと思うわ! 赤霧+アタカンで、体技や、呪文、物理アタッカー4枠にも耐えられるわ! そして、おそらく、AI3回行動だと、ライトメタルボディなので、MP枯渇する恐れもあるわ!! まぁ、わたくし個人の意見なので、参考程度に!! [編集・削除] |
メタルスコーピオン育成型 | ||||
評価 | モンスター | 枠 | AI | 新生特技 |
7.0(2) | メタルスコーピオン:身代りの赤霧メタルスコーピオン | M | - | 全ガード+ |
スキル:守備力アップSP カンダタワイフ ウルトラガードSP 魔戦士ホゲイラ | ||||
7.0(4) | メタルスコーピオン:カッチカチまねまねサソリ | G | - | ギガボディ |
スキル:ウルトラガードSP ダイヤモンドスライム 守備力アップSP 仁義 がばい | ||||
6.6(5) | メタルスコーピオン:まわしげり型 | M | - | 全ガード+ |
スキル:いかりのご老公 攻撃力アップSP 守備力アップSP ウルトラガードSP | ||||
6.5(4) | メタルスコーピオン:ギャンブル&カウンター | M | - | カウンター |
スキル:攻撃力アップSP 守備力アップSP ウルトラガードSP ドーク | ||||
6.5(4) | メタルスコーピオン:サポート前提アタッカー型 | M | - | 全ガード+ |
スキル:冥獣王ネルゲル 天魔クァバルナ 最強VS踊り ウルトラガードSP | ||||
6.0(1) | メタルスコーピオン:イルルカSP用 | M | - | 全ガード+ |
スキル:ウルトラガードSP 最強VS踊り ドーク マネマネ | ||||
6.0(1) | メタルスコーピオン:鋼鉄2 | G | - | ギガボディ |
スキル:VS体技 最強VS体技 ウルトラガードSP 最強ディアノーグ 攻撃力アップSP | ||||
5.5(2) | メタルスコーピオン:でかいサソリ【通常攻撃】 | G | - | ギガボディ |
スキル:がばい ウルトラガードSP いごっそう 攻撃力アップSP 守備力アップSP |
※新生配合時の各数値はツールによる計算式で算出されているため小数点以下の調整により実際のゲームデータと比較して若干の違いが発生する可能性があります。 ※耐性の[全反映]は現在のおすすめ育成型の特性+スキル+武器の効果を全て反映させた耐性値、[特性]はおすすめ育成型の特性のみ(スキルと武器を未反映)を反映させた耐性値、[初期]はモンスターの元々の特性と+★までの特性を反映させた耐性値、[無]は特性を一切反映させてない状態の耐性値。 ※耐性の背景:赤は特性無し状態から特性により強化された値、背景:青は特性により弱化した値。 ※新生配合の耐性値もツールによる計算で算出されているため間違いを含む可能性があります。 |